
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2020年9月22日火曜日
◆【鹿島】6連勝を支えるGK沖悠哉が語る「環境」と「循環」。曽ヶ端準デビューの99年に生まれる(サカノワ)

ペヤング 焼きそば専用 ホットプレート 1〜2人用 [ペヤング超大盛対応プレート...
鹿島ユース出身、3年目の21歳。「先輩をリスペクトしつつ、責任を持って試合に臨めています」
[J1 17節] C大阪 1-2 鹿島/2020年9月19日/ヤンマースタジアム長居
J1リーグ鹿島アントラーズのGK沖悠哉が再三のビッグセーブでチームを助け、セレッソ大阪に2-1の勝利を収めた。チームはリーグ6連勝、7試合負けなし(6勝1分)。その7試合全てで先発フル出場しているのが背番号「31」をつける沖だ。
鹿島ユースから昇格3年目、21歳の新守護神候補は、8月8日のサガン鳥栖戦で初先発を果たすと、2-0の完封勝利を収め結果を残した。
そして先発復帰したあと、今度は連勝街道を突き進む。
これまで出場したリーグ8試合は負けなし。最後尾のポジションではあるが躍動感あるプレーで熱量を生み出し、最終ラインからチームを盛り立てている。
「(C大阪戦では)上位のチーム相手に『みんなの力を合わせて勝とう』という話をしていました。(シュートストップについて)まだまだ改善する余地はあると思います」
沖が試合に出れば試合に負けない。不敗神話が続いている。
「そこは気にしていません。こうしてチームにいい流れが来ていますが、試合に出られずにいる選手もいて、ゴールキーパーのポジションは一つしかありません。ソガさん(曽ヶ端準)、(クォン)スンテさん、山田(大樹)とキーパーがいて、日ごろの練習から手を抜くことはありません。先輩がやっているから、自分もやらなければいけないと思わせてくれます。そういった環境、循環ができています。先輩をリスペクトしつつ、責任を持って試合に臨めています」
そのように鹿島のGK陣4人の代表としてピッチに立っているというプライドが、自信につながっているという。
沖が生まれた1999年、奇しくもプロ2年目の曽ヶ端がリーグデビューを果たしている年である。年齢差は実に20歳だ。
ともに鹿嶋市と鹿島ユース出身であり、沖が物心ついた時から曽ヶ端は憧れの存在だった。「20歳年上の選手が現役でいてくれることが不思議な感覚で、同じグラウンドで練習できているのは幸せなことです」と沖は大先輩について語る。
41歳の曽ヶ端もまた向上心を持ち続けている。そこに沖も刺激を受け、自身もまだまだ上達できると思う。
「毎日の練習で学ぶことは多いです。コーチングの質、キャッチングの技術、ポジショニング、それは若いうちに完璧にできればいいですが、まだまだ上手くなれると思っています。ソガさん、スンテさんとも35歳を過ぎてもこの暑さの中の練習で手を抜かずやっている後ろ姿を見ると、自分は若いんだからもっとやらないといけないと思います。素晴らしい先輩です」
連勝を続けるなか、沖もまた変わらず貪欲に、向上心を一段と強めている。
[文:塚越始]

Ads by Google
日刊鹿島
- 3
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 10
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 11
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 34
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 37
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
- 45
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 52
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 59
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 66
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 70
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 72
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 79
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 90
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 92
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 98
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ▼ 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)