
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2020年10月11日日曜日
◆鹿島ザーゴ監督の采配的中、システム変更で3発逆転(ニッカン)

<明治安田生命J1:鹿島3-2横浜FC>◇第21節◇10日◇カシマ
鹿島アントラーズはザーゴ監督の采配が的中し、0-2からの逆転勝利で3戦ぶりの白星をつかんだ。
開始2分、13分と立ち上がりに2失点。前半は自慢のプレスがはまらず、簡単にボールを失う場面が多かった。
ザーゴ監督は「守備の部分で距離感が空きすぎたり、相手との間合いを連動して詰めることがうまくできなかったので、選手の配置を変えて、プレッシングをかける距離感を近くすることを選んだ」と、後半12分に3枚替えを敢行。MF荒木、白崎のほか、ボランチのレオ・シルバに代えてFW上田を投入し、前線に厚みを持たせた。
システム変更で前からのプレスを組み立て直すと、直後の13分、荒木とMFファン・アラーノのコンビネーションで右サイドを崩し、最後はFWエヴェラウドが右クロスをダイレクトで決めた。
勢いそのままに敵陣に押し込み続け、後半は横浜FCのシュートを0に抑えた。後半43分には途中出場のMF永木の右CKからオウンゴールが生まれ、同ロスタイムには同じく永木の右CKから、こぼれ球を拾った荒木のパスをゴール前でMF小泉が押し込んで逆転に成功した。昨夏の鹿島移籍後初ゴールを決めた小泉は、「いつも(CKのときは)こぼれの位置(ペナルティーエリア外)にいるが、監督から上がれと指示があった」。ここでも指揮官の選択が得点を生んでいた。
7連勝後2連敗と苦しみ、ようやく勝利を手にしたザーゴ監督は「4-3-3にシステムを変えて、白崎がチームに機動力をもたらしたり、荒木が前でキープしたり、松村が入って流れを引き寄せていった。永木は期待しているプレースキックの精度でほぼ2得点に絡んだ。選手が諦めずにやってくれた」と、期待に応えた選手たちの仕事ぶりをたたえた。
◆鹿島ザーゴ監督の采配的中、システム変更で3発逆転(ニッカン)

Ads by Google
日刊鹿島
- 9
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 10
◆明治安田J1 鹿島 ホーム戦無敗止まる(茨城新聞)2025-04-06
- 12
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 16
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 26
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 41
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 56
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 63
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 75
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 97
◆【J1鹿島が川崎にシーズンダブルを達成した意味】(サッカー批評)2024-11-03
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ▼ 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)