
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2021年7月18日日曜日
◆神様ジーコ、鹿島と浦和は「日本で最大のライバル」 J創設前の豪快“ドライブ弾”を回想(FOOTBALLZONE)

ジーコ氏が公式インスタグラムに住友金属時代のゴラッソ映像を投稿
1993年のJリーグ創設以降、数多くの世界的名手が来日しプレーしたが、アマチュア時代から日本サッカーに携わり、その発展に尽力した人物といえば、元ブラジル代表MFジーコ氏だろう。選手としてはもちろん、Jリーグ最多優勝を誇る鹿島アントラーズの礎を築き、現在もテクニカルディレクターとしてチーム強化に携わっている。そんな“サッカーの神様”が、自身の公式インスタグラムを更新。1991年に加入した前身の住友金属時代に決めた20メートル超ドライブ弾の映像を投稿し、「私はこれが本当に好き」と振り返っている。
卓越したテクニックと得点力を誇ったジーコ氏は、母国の名門フラメンゴで長年プレーし、ブラジル代表としても1978年、82年、86年とワールドカップに3度出場。セレソンの10番を背負ったスーパースターは、91年に鹿島の前身である住友金属に加入し、“常勝軍団”の礎を築いて94年に引退した。その後は日本代表監督などを経て、現在は鹿島のテクニカルディレクターを務めている。
そんな伝説の司令塔が、自身の公式インスタグラムに住友金属時代のスーパーゴールの映像を投稿した。来日した1991年の8月18日に行われたJSLカップ1回戦・三菱自動車戦(現・浦和レッズ)のものと見られるが、10番を背負ったジーコ氏は敵陣でボールを受けると、ゴールまで20メートル以上ある位置から左足を一閃。ドライブ回転のかかった一撃は相手GKの頭上を破りゴールネットを揺らした。
ジーコ氏はこのゴールについて「美しさだけでなく、歴史的にも私はこれが本当に好きです」と振り返っている。当時の住友金属は93年のJリーグ開幕時からの加盟が決まっていたものの日本サッカーリーグ(JSL)2部に所属しており、同1部の三菱などよりも戦力的に劣ると見られていた。そのなかでジーコ氏自身がゴールを決め、チームも勝利したことから、思い出深い一撃になっているようだ。
ジーコ氏は最後に「現在、住友はJリーグの鹿島アントラーズで三菱は浦和レッズであり、日本で最大のライバル関係が続いている」と、30年を経た2チームの関係性に言及。自らが礎を築いた鹿島とJリーグの発展に、感慨深い様子だった。
Ads by Google
日刊鹿島
- 4
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 15
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 18
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 31
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 34
◆明治安田J1 鹿島 ホーム戦無敗止まる(茨城新聞)2025-04-06
- 51
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 63
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 67
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 80
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
- 88
◆明治安田J1 鹿島5連勝 福岡に1-0(茨城新聞)NEW2025-05-06
- 95
◆明治安田J1 鹿島 決め手欠く 京都と0-0(茨城新聞)2024-11-17
- 98
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ▼ 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)