
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2022年6月14日火曜日
◆なぜ呼ばれない? サッカー日本代表、非招集の実力者5人。欧州で急成長したMF、日独ハーフの逸材とは?(フットボールチャンネル)

日本代表は今月、FIFAワールドカップ カタール2022に向けた強化試合を行った。今回は伊藤洋輝が初めて招集されたが、招集されなかった選手の中にも実力を持った選手が数多くいる。本大会までは残り約5ヵ月。今回は、日本代表に1年以上招集されていない選手を対象に、注目選手5人を紹介する。 (移籍金などのデータは『transfermarkt』を参照)
MF:樋口雄太(鹿島アントラーズ)
生年月日:1996年10月30日(25歳)
最終招集:未招集
2021リーグ戦成績:37試合6得点6アシスト(サガン鳥栖)
樋口雄太は、大学卒業後の2019年にサガン鳥栖に加入。第2節のヴィッセル神戸戦でJ1デビューを飾った。しかし、同シーズンのリーグ戦出場はこの試合のみ。ベンチにも入れない時期が続いた。だが、翌シーズン第6節の清水エスパルス戦で途中出場すると、第8節のFC東京戦からスタメンに定着。2021シーズンにリーグ戦37試合6得点6アシストの活躍をみせた同選手は、2022年1月に鹿島アントラーズへ移籍した。
樋口はバイタルエリアの狭いスペースでボールを受け、推進力抜群のドリブルで攻撃を加速させる。左右両足のキック精度は抜群。相手DFを切り裂く鋭いパスでチャンスを演出し、強烈なミドルシュートでゴールを狙う。Jリーグ屈指のセントラルMFだ。
今季加入した鹿島では、ここまでリーグ戦全試合にスタメン出場。中盤に君臨し、リーグ2位のチームを支えている。日本代表の中盤には遠藤航など、欧州リーグで活躍する選手たちが揃っている。ここに割って入ることは難しいかもしれないが、招集される可能性は十分にあるだろう。
↓樋口以外の選手はこちら
◆なぜ呼ばれない? サッカー日本代表、非招集の実力者5人。欧州で急成長したMF、日独ハーフの逸材とは?(フットボールチャンネル)

Ads by Google
日刊鹿島
- 23
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 29
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 37
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 46
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 47
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 51
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 66
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 73
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 74
◆明治安田J1 鹿島、福岡とスコアレスドロー(茨城新聞)2024-10-19
- 82
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 99
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ▼ 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)