
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2022年8月23日火曜日
◆充実の日々を送る鹿島CB関川郁万。“初めての経験”で掴んだ手応え。「タイトルを取れればもっともっと成長する」(サッカーダイジェスト)

昨季は13試合止まり。今季はすでに24試合
野心に溢れた眼と闘争心に満ちた表情は昔と何も変わらない。9月には22歳を迎える鹿島のCB関川郁万が充実したシーズンを送っている。
8月21日に行なわれたJ1第26節の湘南ベルマーレ対鹿島アントラーズの一戦。上位に位置する鹿島は岩政大樹体制となって2試合目で、優勝争いに踏み止まるためには前節に続いて勝利が必要な試合だった。しかし、1-0で迎えた74分にCKから瀬川祐輔に同点ゴールを献上。1-1で勝点1を分け合う結果となった。
最終ラインを束ねる者としては、リードを守れなかったのは痛恨の極みだろう。CBのポジションでフル出場を果たした関川は試合後、悔しさを言葉に込めながら湘南戦を振り返った。
「セカンドボールを拾う回数が少なかったので、押し込みに行く場面やそういった時間帯に自分たちの流れで行けなかった。(得点も)自分たちの力ではなく、相手のミスでのチャンスでしたし。ミスを突けたのはいいけど、もっと意図したボールの運び方をしないといけない。大樹さんからも提示はありましたけど、もっとやっている選手が試合の流れを見てやっていかないといけないと感じます」
個人としては、高校時代から武器とする競り合いの強さを示した一方で、ビルドアップやフィードでは課題を残す内容だった。鋭い縦パスを入れる機会は限られており、攻撃の出発点としては改善すべき余地が少なくなかった。
だが、そうした課題を感じられるのも試合に出続けているからこそ。昨季は13試合しかリーグ戦に出場できなかったが、今季はここまでリーグ戦26試合中24試合に出場し、そのほとんどがスタートからの起用となっている。
試合を重ねるごとに成長の跡を示している。「初めての経験なので難しさは感じます。身体の疲れもそうですし、今年は特に過密日程になっているので、キツさもあって、違う大会もあって、非常にタフ」と言いながらも、大きな手応えも掴んでいる。
「今季はシーズンを通じて試合に出られていて、自分にとって悪いプレーもありながら、成長できている実感は少なからずある」
悔しさを噛み締めつつ、次の試合に目を向ける

レギュラー格としてピッチに立っていなければ、今の関川はないだろう。昨季はポジションを掴めそうで掴めないシーズンだった。出場機会を得ても、次の試合では外から戦況を見守るケースもしばしば。「去年は試合に出られていないことが多かったので、何をしてもダメだったし、何をしたらいいのかが分からない状態で過ごしていた」とは関川の言葉。試合で得られた収穫や課題を即座に活かせず、なかなか成長スピードを上げられなかった。また、コンディションが良かったとしても、試合に出られない日々に頭を悩ませる時もあったという。
「パッと試合に使われて(上手くいかなかった)……。大樹さんも言っていましたけど、自分が良い状態の時にチャンスが来ないというのは、こういうことだとも思いましたし」
ただ、そこで腐らずに取り組めるのが関川の良さでもある。難しい状況に置かれてもトレーニングに励み、苦手なフィードやビルドアップの改善にも取り組んできた。そうした努力が身を結び、背番号5に変更となった今季はレギュラーとして活躍する。
開幕戦では脳震盪の影響で45分の出場に留まり、続く2節もパフォーマンスが上がらずにハーフタイムで交代となったが、その後は持ち直してポジションを明け渡さなかった。継続して試合に絡んでいる点は昨季の経験があったからこそで、思うようなプレーができなかったとしても次に繋げているのは成長の証だろう。
湘南戦後の表情を見ても、ドロー決着の悔しさを噛み締めつつ、次の試合に目を向ける姿が印象的だった。話す言葉も高校時代やルーキーイヤーと比べて、大きく変わってきたように思える。当時はうまくいかないと感情が表に出たり、言葉にも表われていたが、落ち着いた振る舞いで振り返りができるようになった。プロサッカー選手として一人前になりつつある関川は現状と向き合いながら、さらなる飛躍を誓う。
「充実したシーズンになっている。ここでタイトルを取れれば、もっともっとチームとしても個人としても成長するし、チームがより良くなるのでもっとやっていきたい」
岩政新監督のもとで羽ばたけるか。高校時代から将来を嘱望されてきた守備者が“本物のCB”になるべく、残りのシーズンも全力を尽くす。
取材・文●松尾祐希(フリーライター)
Ads by Google
日刊鹿島
- 5
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 14
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 18
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 19
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 54
★2025年05月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-04-30
- 62
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
- 65
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 70
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 87
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 94
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ▼ 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)