
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2023年12月24日日曜日
◆名古屋グランパス、来季開幕戦は「オリジナル10」同士の鹿島アントラーズをホームに迎える(中スポ)

Jリーグは23日、開幕戦の対戦カードを発表した。16年ぶりのJ1復帰を果たす東京ヴェルディは、ホームに同じくオリジナル10の横浜F・マリノスを迎えることとなった。
両チームは、1993年のJリーグ最初の1戦と同じカード。このときは、横浜マリノスが2―1でヴェルディ川崎を下している。また、オリジナル10同士の対戦として、名古屋グランパスがホームに鹿島、サンフレッチェ広島がホームに浦和を迎える。
対戦カードは以下の通り(左がホーム)。
柏―京都
東京V―横浜M
町田―G大阪
湘南―川崎
磐田―神戸
名古屋―鹿島
C大阪―FC東京
広島―浦和
福岡―札幌
鳥栖―新潟
グランパスは来季開幕戦で鹿島と対戦する。鹿島とは1993年のJリーグ発足時からある「オリジナル10」同士。カシマで行われた同年5月16日の開幕戦はジーコにハットトリックを許すなど0―5の大敗を喫した。30年後の23年5月14日にはリーグ30周年記念試合として国立競技場で対戦したが、0―2で敗れた。
だが、8月の豊田スタジアムでのホーム戦は1―0で勝利。9月にはルヴァン杯準々決勝でも激突し、2試合合計同点で延長戦に突入。延長後半14分にMF吉田温紀が決勝点を挙げグランパスが勝ち上がった。
◆名古屋グランパス、来季開幕戦は「オリジナル10」同士の鹿島アントラーズをホームに迎える(中スポ)
「鹿島とは1993年のJリーグ発足時からある"オリジナル10"同士。カシマで行われた同年5月16日の開幕戦はジーコにハットトリックを許すなど0―5の大敗を喫した」
— 日刊鹿島アントラーズニュース (@12pointers) December 24, 2023
◆名古屋グランパス、来季開幕戦は「オリジナル10」同士の鹿島アントラーズをホームに迎える(中スポ) https://t.co/7rv2eyCP5a pic.twitter.com/G8QmHK2CkJ
Ads by Google
日刊鹿島
- 22
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 25
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 53
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 59
◆明治安田J1 鹿島、最速600勝 名古屋に1-0(茨城新聞)2025-04-25
- 60
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 62
◆明治安田J1 鹿島5連勝 福岡に1-0(茨城新聞)2025-05-06
- 65
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 67
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 79
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 96
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ▼ 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)