
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2024年4月16日火曜日
◆「すべての試合を通して活躍したい」荒木遼太郎の胸にうずく2018年U-16アジア選手権(ゲキサカ)

今季移籍したFC東京で6試合5得点とブレークしているU-23日本代表MF荒木遼太郎が「継続力」をキーワードに、パリ五輪切符を勝ち取ることを誓っている。
初戦の中国戦を翌日に控えて取材に応じ、「勝ちを目指すのは当然。自分たちがやってきたものを出しつつ、国を背負うプライドも懸けて戦うので、全力で戦いたい」と意気込み、「コンディションは今年に入ってからずっと良い。ゴールの感覚も良い感じで来ているので、それを継続できればいい」と自信を見せた。
「継続力」を意識するのは年代代表として戦っていた10代の頃に経験した悔しさが発端だ。2018年にマレーシアで開催されたU-16アジア選手権。福岡東の2年生だった荒木は初戦のタイ戦に先発して2得点を挙げ、5-2の大勝に貢献したが、その後は無得点が続き、準決勝からは先発の座を奪われた。
パリ五輪を目指す大岩ジャパンでも2022年3月のドバイカップの後、今年3月の国際親善試合まで丸2年間、招集されない月日を経験した。ケガもあったとはいえ、「継続力」が課題だった。
「U-16の大会は、終盤にかけて出番が少なくなった。今大会はすべての試合を通して活躍できるようになればいい。継続力(という課題)については、あの試合(U-16アジア選手権)から今まで無駄にした日々じゃない。どの試合でも活躍できる選手が本当に良い選手だと思う」。今大会では準決勝に勝利すればその時点でパリ五輪出場権を獲得できる。そこまで“継続”して活躍していれば日本にパリ行きの切符をもたらすことになるというわけだ。
今回はチームとしての成長も感じているという荒木。「このチームは練習とオフのメリハリがしっかりできているし、ピリッとするところも一体感を持ってピリッとできている。切り替えも含めてすべてにおいて良いチーム」と胸を張って中国戦を見つめた。
(取材・文 矢内由美子)
◆「すべての試合を通して活躍したい」荒木遼太郎の胸にうずく2018年U-16アジア選手権(ゲキサカ)

Ads by Google
日刊鹿島
- 2
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 6
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 8
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 11
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 33
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 45
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 46
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 52
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 75
★2024年記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-05
- 78
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 83
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 86
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 89
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 98
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
過去の記事
- ▼ 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)