
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2024年11月22日金曜日
◆【仙台】今季引退の遠藤康「宮城のサッカー人口を増やす」Jチームで指導者にならず地元に還元(ニッカン)

18年間のJリーグ生活で多くのタイトルを獲得してきた。「優勝した時はもちろん、何よりもこのメンバーでできるのはこの1年しかない、そういう中で仲間とサッカーできて幸せだった」とチームメートとボールに触れた日々をかみしめた。
全文はこちらから
◆【仙台】今季引退の遠藤康「宮城のサッカー人口を増やす」Jチームで指導者にならず地元に還元(ニッカン)

学生時代に立った憧れの地でスパイクを脱ぐ-。今季限りで引退を表明していたJ2ベガルタ仙台MF遠藤康(36)が21日、ユアテックスタジアム仙台で会見を行った。地元仙台市出身で、なかのFC、塩釜FCを経て、夢の舞台へ羽ばたいた。07年に加入した鹿島アントラーズで15年、22年に仙台へ移籍し3年、計18年のJリーグ人生を追憶しながら、今後の未来について思いをはせた。
◇ ◇ ◇
引退会見では異例ともいえる、イエローのジャージーで登場した遠藤は「まだ試合があるので、お願いできればってわがまま言いました」。12月1日のJ1昇格のプレーオフ(長崎戦)には選手として出場を目指す。「J1に昇格するので、その後だと忙しいので」と、昇格は当然のことと言い切った。最終節の引退セレモニーから10日あまり、目先にある決戦を真っすぐに見据えていた。
18年間のJリーグ生活で多くのタイトルを獲得してきた。「優勝した時はもちろん、何よりもこのメンバーでできるのはこの1年しかない、そういう中で仲間とサッカーできて幸せだった」とチームメートとボールに触れた日々をかみしめた。
引退の文字が頭に浮かんだのは、3年前の仙台移籍前。「仙台を戻るべき所に戻す」とJ1昇格に導く覚悟で地元に帰還。キャプテンとして挑んだ3年目、「今年はラストのつもりで挑んで、そういう中でもやっぱりけがとかで試合に絡めなかった。夏あたりからずっと考えていました」と決断に踏み切った。スタジアムは、学生時代から憧れの地としてピッチに立った縁深い場所。「地元仙台でサッカーをしている姿を今まで関わってくれた人たちに見せられて、その前で引退することができて幸せでした」と感謝した。
今後については、Jリーグチームでの指導者にはならないと明言。自身の原点でもあり現在代表を務めている「なかのFC」への還元と、「宮城のサッカー人口を増やすようなことはしたいですね」とサッカーを愛する子どもたちがひとりでも増えること願い、手を差し伸べていく。【高橋香奈】
Ads by Google
日刊鹿島
- 8
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
- 10
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 37
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 41
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 54
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 55
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 57
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 59
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 70
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 76
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 82
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
過去の記事
- ▼ 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)