
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2024年11月30日土曜日
◆【鹿島】C大阪&町田戦へ中後監督「残り2試合。勝って終われば、A CL出場権が見えてくる。そのためにも得点を奪うことを意識したい」(サカノワ)

「残り2試合、勝って終わればACL出場権が見えてきます。まず自分たちがしっかり勝たなければいけない。得点を取らないと勝ちはないので、前節を含めて、決定力のところを意識して取り組んできました」
全文はこちらから
◆【鹿島】C大阪&町田戦へ中後監督「残り2試合。勝って終われば、A CL出場権が見えてくる。そのためにも得点を奪うことを意識したい」(サカノワ)

「試合の入りから全員で100パーセントで戦いたい」
[J1 37節]C大阪 – 鹿島/2024年11月30日14:00/ヨドコウ桜スタジアム
J1リーグ鹿島アントラーズの中後雅喜監督が11月29日、オンラインによる取材で翌日のセレッソ大阪戦に向けて「残り2試合。勝って終われば、ACL出場権が見えてきます。そのためにも得点を奪うことを意識したいです」と抱負を語った。
中後体制では1勝3分けで4試合無敗が続いている。とはいえ、その3試合はいずれもスコアレス。試行錯誤をしているものの、チャンスの数自体が限られた試合も目立った。
「残り2試合、勝って終わればACL出場権が見えてきます。まず自分たちがしっかり勝たなければいけない。得点を取らないと勝ちはないので、前節を含めて、決定力のところを意識して取り組んできました」
指揮官はそう語る。ヴィッセル神戸が天皇杯で優勝したため、3位で終わればAFCアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)エリート、4位で終わればACL2の出場権を得る可能性が出てきた(ただしACL2024-25で川崎フロンターレ、横浜F・マリノスが優勝した場合、そのチームに出場権が与えられるため1枠ずつずれる。4位だと出場できなくなる)。
「勝つ。そのためには点が必要です。守備のところは失点が少なくなってきています。そこで得点を奪うところに力を入れてやってきました」
そしてC大阪戦へ「前線に得点能力の高い選手がいたり、個ではがせる選手がいたり、チームとしても組織的に攻守にわたってプレーするチーム。自分たちもしっかりその相手に対し、何をすべきか整理してきました」と準備は万全だ。
「まずしっかりゼロで抑える。ピンチがあっても粘り強くチームとしてできているので、それを継続できれば、よりアグレッシブにゴールを奪いに行くリスク覚悟のところも出てきます。得点を貪欲に奪いに行く姿勢を見せたい。まずアウェーでしっかり勝ってホームに戻って来れるように、試合の入りから全員で100パーセントで戦いたいです」
鹿島は16勝11分9敗の勝点59で5位。このあと12月8日には、3位FC町田ゼルビアとカシマスタジアムでのホーム最終戦に臨む。一方、C大阪は現在7ポイント差の7位。
Ads by Google
日刊鹿島
- 2
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 4
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 8
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 58
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 60
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 62
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 80
★2024年11月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-02
- 85
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 93
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 99
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
過去の記事
- ▼ 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)