
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2014年3月30日日曜日
◆【J1:第5節 横浜FM vs 鹿島】トニーニョセレーゾ監督(鹿島)記者会見コメント(J's GOAL)
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00170178.html
3月29日(土) 2014 J1リーグ戦 第5節
横浜FM 1 - 3 鹿島 (14:04/日産ス/27,764人)
得点者:42' 栗原勇蔵(横浜FM)、54' 土居聖真(鹿島)、80' 野沢拓也(鹿島)、87' 柴崎岳(鹿島)
☆クラブ対抗totoリーグ第1ターン開催中!
----------
●トニーニョセレーゾ監督(鹿島):
「今日は、ちょっとまだ興奮しています。相手チームがいるにもかかわらず、喜びすぎてしまい、失礼しました。
今日は逆転勝ちなので大喜びしていますから、何を聞いても大丈夫ですよ(笑)。
F・マリノスさんとの試合は、ダービーに値すると考えています。彼らが持っている個人の能力も高いものですし、また昨年度の成績、パフォーマンスを見れば、タフな、厳しいゲーム、そして見ごたえのあるダービーのような試合になると思っていました。
F・マリノスには、試合の中でいろいろなポジションをこなせる選手が何人もいます、そしてセットプレーの質や精度も非常に高い。
立ち上がりの15分、20分の中で、我々が慌てずに3本4本のパス交換から相手のゴール前まで持ち込むこと、あるいは相手にとって危険な状況をつくり出すことができていました。
そこから、どういう理由か分からないのですが、自陣深くにライン、チーム全体が下がってしまいました。そこからディフェンスがクリアしたボールのセカンドボールが拾えなくなってしまい、徐々に相手のリズムになってしまいました。つまり、そういう状況を自分たちからつくりだしてしまったようです。
この試合をするにあたり、相手には中村という素晴らしいプレースキッカーがいるので、我々はセットプレーの守備のシーンを、かなり多くの時間を割いてやってきました。それにもかかわらず、中村選手のセットプレーから失点してしまったのは、サッカーの難しさというものかもしれません。
ハーフタイムで、自分たちの能力を積極的に出す姿勢が見られないと言いました。選手たちには、走る・運動量という部分については問題ない。ただボールを持った時に思い切ってやる、積極的にやるということだけはしっかりやってほしいと要求しました。すると後半、チーム全体の姿勢が変わりました。
最初の交代は、遠藤がカードを1枚もらっていたことと、相手の左サイドバックがかなり攻撃的に出て来たので、そこを抑えると同時に、彼の背後のスペースを使うという狙いでした。
また逆サイドにカイオを入れました。彼は非常に良い入り方をしたと思う。相手の13番(小林)にカードが出ていたので、そこを何らかの形で突きたかったし、守から攻に移った時にスピードを生かす狙いもありました。
チーム全体として、ビハインドの状況から同点に追いついて、逆転をすることができたということは、率直に言って嬉しいし、選手たちを称えたいと思う」
Q:今のアントラーズにおいて、リーダーシップを取れる選手は誰でしょうか?小笠原選手は、どうでしょうか?
「彼は、もともと、そういうリーダーシップは持っている選手です。ただ一つ問題があるとすれば、若い選手に対してはしっかりと叱咤激励はするのだが、同期やベテランに対しては遠慮しているように映る。ピッチの中に入ったら若いからベテランに言ってはいけないというのは、存在してはならない。全員がアントラーズを代表してピッチに立つ以上、クラブが掲げる目的・目標があり、チームも各試合で目的と成功があり、それを達成するために、任務を果たすために、全員が走って戦い、やらなくてはならないプレーをしなくてはならない。選手が若いかベテランかの線引きをしてはいけない」
以上
Ads by Google
日刊鹿島
- 8
★2024年記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-05
- 13
◆明治安田J1 鹿島 決め手欠く 京都と0-0(茨城新聞)2024-11-17
- 17
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 20
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 23
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 24
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 37
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 41
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 86
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
-
▼
2014
(2464)
-
▼
3月
(280)
-
▼
3月 30
(20)
- ★2014年第5節(vs横浜・日産)
- ★2014年第4節(vsC大阪・カシマ)
- ◇【浦和】ミスで逆転負け!サポーターもチグハグ(報知)
- ◆仙台FW柳沢ドローも「戦い方悪くない」(ニッカン)
- ◆内田、W杯前にリーグ戦「復帰」目指す!シャルケ2戦ぶり白星(報知)
- ◆内田がクラブ公式ツイッターでファンと交流「一緒にプレーしたいのはルーニー」(サッカーキング)
- ◆勝利を手繰り寄せる圧巻の一撃、鹿島MF野沢「若いっていいな」(ゲキサカ)
- ◆鹿島MF野沢「全員一丸となって勝てた」(ニッカン)
- ◆ダイレクトボレー!鹿島・野沢、技ありV弾も謙遜(サンスポ)
- ◆鹿島 土居が同点弾「チャレンジ精神で」中沢&栗原抜き去った(スポニチ)
- ◆【鹿島】柴崎、W杯逆転選出へ会心アシストにダメ押し弾!(報知)
- ◆柴崎 1ゴール1アシスト 代表射止める(トーチュウ)
- ◆柴崎 長谷部代役名乗り!技ありアシスト&ダメ押し弾でアピール(スポニチ)
- ◆鹿島に柴崎あり!芸術浮き球で勝ち越しアシスト&ダメ押し弾(サンスポ)
- ◆鹿島首位キープ 柴崎から全3得点(ニッカン)
- ◆【J1:第5節 横浜FM vs 鹿島】試合終了後の各選手コメント(J's GOAL)
- ◇【J1:第5節 横浜FM vs 鹿島】樋口靖洋監督(横浜FM)記者会見コメント(J's GOAL)
- ◆【J1:第5節 横浜FM vs 鹿島】トニーニョセレーゾ監督(鹿島)記者会見コメント(J's GOAL)
- ◆宮内選手 Jリーグ・アンダー22選抜メンバー選出のお知らせ(オフィシャル)
- ◆2014Jリーグ ディビジョン1 第5節(オフィシャル)
-
▼
3月 30
(20)
-
▼
3月
(280)