
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2016年8月6日土曜日
◆【中田浩二氏が分析】5失点いずれもミスから…「堅守」が消えた(スポニチ)
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2016/08/06/kiji/K20160806013106790.html
リオデジャネイロ五輪1次リーグB組 日本4―5ナイジェリア (8月4日 マナウス)
手倉森ジャパンが屈辱の5失点で敗れた。48年ぶりのメダル獲得を目標に掲げるサッカー男子の日本代表は1次リーグ第1戦でナイジェリアに4―5で黒星発進。決勝トーナメント進出に向けて痛い星を落とした。敗因はどこにあったのか、7日(日本時間8日午前10時)のコロンビア戦に向けて立て直すにはどうすればいいのか。シドニー五輪に出場経験がある元日本代表DF中田浩二氏(37)が「勝負の明暗」を分析した。
5失点はいずれもミスからだった。1点目は藤春と中島が1対2の局面で突破され、2点目は室屋の判断ミスから。3点目は塩谷が簡単にボールキープを許し、4点目のPKを与えた場面は塩谷と室屋が譲り合ったから。5点目もパスを奪われてショートカウンターを許して失点を重ねた。
初戦のプレッシャーから、持ち味の一体感が出ず、簡単に開始早々に失点した。オーバーエージの3人もまだ完全にチームには溶け込んでいないようだった。1月のアジア最終予選では「勝ちたい」「五輪本大会に出たい」という気持ちが出て、球際の強さや体を張ったプレーがあった。しのいで勝ってきたチームとは違い、この試合は全体的に腰が引けて淡々とやっている感じだった。ボールを奪いにいくのではなく、何となく相手の前に立っているだけで、相手との間合いも1歩、2歩遠い。前に立っていても相手を寄せ切れず、簡単に間に入れられていた。アジアではごまかせることも、世界では通用しない。堅守もつなぐ攻撃もなく、手倉森監督が築いてきたサッカーとは違っていた。
オーバーエージの3人は他の選手と意思の疎通が欠けていたわけではない。藤春は左サイドをうまく使ってチャンスをつくっていたし、興梠も前線でパスを引き出す動きなどはできていた。攻撃は1、2点目はシンプルに崩してPKや南野のゴールにつながったし、3点目は藤春の突破から浅野、4点目は途中出場の鈴木と、ナイジェリアの守備が緩慢だったにせよ攻撃陣の自信にはなる。
第2戦で当たるコロンビアは、スウェーデンと2―2で引き分けたが、予想していたよりも良くなかった。守備のラインをきちんとそろえてくるのではなく、付け入る隙はある。個で崩そうとしてくるが、チームとしての完成度は高くない。前線にいい選手はいるが、なかなかそこにパスが入らなかった。システムは4―4―2で、PKを決めたパボンが良かったし、FWグティエレスも起点をつくっていた。M・ボルハがあまり良くなく、途中出場のプレシアドの方が怖さがあったので、スタメンを入れ替えてくる可能性もある。
中2日だが、日本は原点に返るしかない。もっと気持ちを出し、アジア最終予選を勝ち抜いた時の一体感と、「堅守」を思い出してほしい。新しい事をやるのではなく、自分たちがどうやってきたかを思い出すことが近道だ。あと2試合、2勝するしかない。4点取ったことを自信にしてほしい。(元日本代表DF)
≪中田浩二氏 失点シーンを分析≫
▼1失点目 スローインからエゼキエルが持ち込んでシュートし、GK櫛引がはじいたところをS・ウマルが決めた。エゼキエルと1対2になった藤春と中島は簡単に突破されてはいけない。
▼2失点目 シェフがクロスを上げ、室屋の背 後でエテボがトラップしてシュート。室屋は相手が背後にいる状況で届かないならジャンプしてはいけない。目測も誤っているし、個人のミス。
▼3失点目 S・ウマルのクロスをエテボがシュート。植田がクリアしたボールを再びエテボが決めた。塩谷のS・ウマルへの対応がまずく、簡単にキープされて切り返され、体勢は塩谷の方がよかったのに中に入れられた。
▼4失点目のPKを与えた場面 塩谷がボールをカットした後に塩谷と室屋がこぼれ球を譲り合って、相手に割って入られた。PKの判定は厳しいと思うが、譲り合ってはいけない場面で、どちらかが積極的に行くべき。
▼5失点目 大島から藤春へのパスを奪われ、ミケルがサイドを突破してシュート。GK櫛引がよく飛び出したが、クリアが小さくエテボに決められた。
Ads by Google
日刊鹿島
- 7
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 10
◆鹿島3発快勝 敵地で川崎に3-1(茨城新聞)2024-11-01
- 18
◆【J1鹿島が川崎にシーズンダブルを達成した意味】(サッカー批評)2024-11-03
- 20
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 25
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 44
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 50
★2024年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-04
- 52
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 54
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 73
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 75
◆湘南 鹿島MF藤井智也を獲得へ J屈指のスピードスター(スポニチ)2024-12-17
- 79
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 92
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 97
★2024年11月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-02
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
-
▼
2016
(2193)
-
▼
8月
(134)
-
▼
8月 06
(9)
- ◆【中田浩二氏が分析】5失点いずれもミスから…「堅守」が消えた(スポニチ)
- ◆巻き返し誓うFW興梠「これが0-5なら大丈夫かなという感じだけど…」(ゲキサカ)
- ◆ミス、ミス、ミスで5失点…断ち切れなかった負の連鎖、守備立て直し急務の手倉森J(ゲキサカ)
- ◆GK櫛引、大量5失点に「反省しかない」(ゲキサカ)
- ◆元鹿島の2人が新天地で出場可能に…甲府ダヴィ、湘南ジネイらの登録完了(サッカーキング)
- ◆「迷わず即答」。元鹿島FWジネイ、相次ぐ負傷乗り越え湘南に加入決定(フットボールチャンネル)
- ◆[移籍]鹿島のバイきんぐが湘南ベルマーレへ ブラジル人FWジネイ「今度こそ本領発揮できるチャンス」...
- ◆【鹿島 vs 仙台】 ウォーミングアップコラム:ファブリシオと金崎夢生(J's GOAL)
- ◆【予想スタメン】守備が冴えない鹿島、初の4戦連発を狙う仙台FWウイルソンに要注意(サッカーキング)
-
▼
8月 06
(9)
-
▼
8月
(134)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)