
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2017年4月30日日曜日
◇Jの微妙な判定、3択クイズは散々な結果に…批判記事を書く記者も勉強が必要(サンスポ)
わが目の節穴ぶりにショックを受けた。今季から日本サッカー協会の審判委員会は月1度、Jリーグの微妙な判定を説明する場を設けた。28日の2回目は3択のクイズ形式で報道陣30人が参加した。
VTRが流れた後にボタンを押すのだが、記者は13問中わずか正解5問と散々な結果に。自信をもって「ハンド」と答えた場面が、実際は顔に当たっているなど、注意深く見ないと判断を誤るシーンが多いことを認識させられた。たびたび新聞に「誤審騒動」と書かれる審判側は“雪辱”とばかりにニンマリだ。成績優秀者には試合で使われるイエロー&レッドのカードが贈られた。批判記事を書くからには、こちらも勉強が必要。いつか免許皆伝のカードを手に入れたい。 (サッカー担当・浅井武)
http://www.sanspo.com/soccer/news/20170430/jle17043005000006-n1.html
Ads by Google
日刊鹿島
- 3
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 8
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 30
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 41
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 57
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 58
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 61
◆明治安田J1 鹿島5連勝 福岡に1-0(茨城新聞)NEW2025-05-06
- 62
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 90
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
-
▼
2017
(2892)
-
▼
4月
(189)
-
▼
4月 30
(8)
- ◇徳島、開始14分の退場劇…馬渡がボールボーイへの非紳士的行為で一発レッド(サッカーキング)
- ◇Jの微妙な判定、3択クイズは散々な結果に…批判記事を書く記者も勉強が必要(サンスポ)
- ◆高崎2発などで松本が3試合ぶりの勝利…李、エブソン退場の讃岐は2連敗(サッカーキング)
- ◆柴崎が初のフル出場でリズム生むも…テネリフェは完封負けで6戦ぶり黒星(ゲキサカ)
- ◆【鹿島】FW鈴木優磨、独ハンブルガーSVが異例の今夏獲得オファーへ(報知)
- ◆J1鹿島、ホーム鳥栖戦 2トップの決定力期待(茨城新聞)
- ◆鹿島、サポーター後悔させる白星を 30日鳥栖戦チケット余る(スポニチ)
- ◆【鹿島 vs 鳥栖】 ウォーミングアップコラム:最初の応援は、相手チームへのファーストコンタクト(...
-
▼
4月 30
(8)
-
▼
4月
(189)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)