
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2017年5月19日金曜日
◆鹿島、昌子から町田へ継承されるCBの心構え ミスを飛躍への力に変えるために(サンスポ)
橋本和のクロスが狙い澄ましたように渡邉千真の頭にピタリと合うと、ヘディングシュートがクォン・スンテの手の届かない位置に飛び、ヴィッセル神戸に2点目のゴールが生まれた。10分に不運なオウンゴールで1点目を失ったばかりだったが、それからわずか4分後に2点目を奪われてしまった。
隣にいるのはリーグ戦初先発の町田浩樹。その町田がマークを外されて失点に直接絡んだ。昌子源は必死に町田に訴えかけた。
「下を向くな!引きずるな!」「3失点したら万事休すや。失点はこれで終わりやで!」
町田はうまく気持ちを立て直し、その後、ゴールを許すことはなかった。
試合から数日後、昌子はあのときの町田の強さを改めて認めていた。
「あのままマチが引きずっていたら試合は終わっていた。あそこはマチの強さが出たと思う」
■不慣れなポジションが生んだわずかな遅れ
FIFA U-20ワールドカップ韓国2017のメンバーから外れたものの、町田は年代別代表に常に名を連ねる選手だった。昌子は「国際経験では自分よりも上」と町田のことを認めてきた。修羅場をくぐった経験や、こうした厳しい経験の場数も十分に踏んでいる。その経験が生きた場面だったと感じていた。
ただし、本当はもっとうまくカバーすることができるはずだった。しかし、分かっていたのにイメージどおりに体が動かない。相手が右SBである西大伍の背後を狙ってきていることは感じていたのに、左CBで出場したときとはカバーリングに出る一歩目が遅れていたことを昌子は痛感していた。
「CKになる回数も多かったと思う。右CBでの不慣れさが出てしまった。あれが左だったがああはならなかったと思う。俺がボールに先に触ったり、スンテにバックパスすることもできた」
しかし、それこそがいい経験になると感じてもいる。日本代表でポジションを争う森重真人は所属するFC東京では右CBを受け持つが、代表に行けば左CBに移る。しかし、どちらも遜色なくこなしている。
「森重くんはすごい。自分もいい経験になった」
だからこそ、今度はもっとうまくやりたいと願う。
「もっとマチをカバーしてあげたかった。インターセプトが得意だから後ろを気にせんと、行けると思ったら行け!と言ってあげたい」
もちろん川崎フロンターレの攻撃陣が強力なのはよく知っている。なにしろ昨季は4度も対戦している。特に、小林悠のプレーは要注意。町田にも「悠くんの動き出しはすごいよ。目を切っただけで動き出してる」と一番注意すべき選手だということは伝えていた。
■後輩へのアドバイスを自分自身にも
昌子には忘れられない2014年5月10日。FIFAワールドカップ ブラジル2014最終選考直前ということもあり、世間の目は大久保嘉人がメンバーに滑り込むかに注目が集まっていた。実際、この試合で大久保嘉は2得点。試合に出始めたばかりの昌子源と植田直通のCBコンビはそれこそちんちんにされてしまった。
ただ、この試合で小林悠も2得点を決めている。特に、大きな切り返しで決められた2点目は、当時の昌子の予測を超えたゴールだった。
しかし、ミスをミスで終わらせないことが昌子を大きく成長させた。「CBはミスをして成長するポジション」という大岩剛コーチの教えを守り、ミスをした場面、失点をした場面を繰り返し頭に叩き込むことで修正点を導き出し成長に変えてきた。渡邉にヘディングを許した町田もまた「失点シーンはかなり見ました」と繰り返し映像を見返したと話す。
前節、昌子は加入当初から「いつか付けたい」と話していたキャプテンマークを任されたが結果は出なかった。それでも試合後、場内を一周するとき一度も下を向かなかった。
「キャプテンが下を向けば、みんな下を向いてしまう」
町田に言い聞かせた言葉を、自分自身にも投げかけた。
次の試合もキャプテンマークを巻くかはわからない。だが、腕章があろうがなかろうがやるべきことは変わらない。体を張ってゴールを守る。その一点に昌子は集中する。
文=田中滋(Goal.com)
http://www.sanspo.com/soccer/news/20170518/jle17051818570018-n1.html
Ads by Google
日刊鹿島
- 7
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 10
◆鹿島3発快勝 敵地で川崎に3-1(茨城新聞)2024-11-01
- 18
◆【J1鹿島が川崎にシーズンダブルを達成した意味】(サッカー批評)2024-11-03
- 20
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 25
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 44
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 50
★2024年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-04
- 52
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 54
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 73
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 75
◆湘南 鹿島MF藤井智也を獲得へ J屈指のスピードスター(スポニチ)2024-12-17
- 79
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 92
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 97
★2024年11月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-02
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
-
▼
2017
(2892)
-
▼
5月
(248)
-
▼
5月 19
(9)
- ◆東京五輪サッカー会場にカシマスタジアムを追加…新国立競技場など7会場に(報知)
- ◆鹿島の優勝へ強力な援軍 ヤキソボーイ駆けつける(ニッカン)
- ◆信頼と安定の新潟ブランド。アルビレックス経由、Jの歴史に名を残すブラジル人選手たち【編集部フォーカ...
- ◆仙台佐々木、鹿島安部ら20人 U19メンバー発表(ニッカン)
- ◆鹿島、レオ・シルバの手術が完了…遠藤の負傷離脱も同時に発表(サッカーキング)
- ◆鹿島 石井監督 元同僚との3度目指揮官対決を心待ち(スポニチ)
- ◆鹿島、昌子から町田へ継承されるCBの心構え ミスを飛躍への力に変えるために(サンスポ)
- ◆鹿島、前節から先発5人入れ替えも ケガ人、連戦による疲労考慮(スポニチ)
- ◆【鹿島 vs 川崎F】 ウォーミングアップコラム:川崎フロンターレとの奇妙な縁。金森健志、いざ出陣...
-
▼
5月 19
(9)
-
▼
5月
(248)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)