
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2017年8月23日水曜日
◆内田篤人、移籍先1FCウニオン・ベルリンで初練習 チームの1部復帰に「協力したい」(報知)
元日本代表DF内田篤人(29)が22日、ドイツ1部シャルケ04から完全移籍で加入した同2部、1FCウニオン・ベルリンの練習に初参加した。練習後には報道陣に対応。ドイツ国内の移籍にこだわった理由を「日本に帰ったらもう(ドイツに)戻ってこないと思ったからね、俺の性格上。このまま日本に帰るのも、ちょっと心残りがあった」と明かし「チームの目標はね、たぶん1部(昇格)。それに協力したい」と意気込みを語った。
今季就任したシャルケ04のドミニコ・テデスコ新監督に「構想外」とされ、クラブと協議の結果、移籍を容認された。引っ越しが必要ない近場で移籍先を探したが、契約解除に必要な違約金が「高え」(内田)という見方が多かったようで、当初の希望はかなわなかった。ただ、かつてシャルケ04で監督を務めたイェンス・ケラー監督が率いる1FCウニオン・ベルリンからラブコールを受け「シャルケと対戦するチーム(への移籍)もちょっとなあっていうのもあったし、全然知らないところ(クラブで)も」と切り替え、21日に移籍が決まった。
契約時のメディカルチェックをパスしたことが示すように、2015年6月に手術を受けた右ひざはすでに完治している。「ここの1年(試合出場の)チャンスを持った。けがが良くなってコンディションも上がった。練習で毎日100%やるっていうのもプロだけど、俺が思っているのは、やっぱり試合に出るっていう方がプロフェショナルなんだよね。そこはサクッと(移籍を)決めましたよ」と7年を過ごしたシャルケ04への思いよりも、今後の選手人生を優先させた決断だった。
「(幼なじみの夫人が)奥さんになってからは、スタジアムで(試合をしている姿を)見せてないから。俺がやっているところを。小学校、中学校って、散々見てきたけど、スタジアム、でかいスタジアムで、結婚してからは(見せてないから)」と内田。移籍登録に必要な事務手続きが順調に進めば、早ければ27日のホーム・ビーレフェルト戦でデビューする可能性があるという。
内田篤人、移籍先1FCウニオン・ベルリンで初練習 チームの1部復帰に「協力したい」
Ads by Google
日刊鹿島
- 9
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 10
◆明治安田J1 鹿島 ホーム戦無敗止まる(茨城新聞)2025-04-06
- 12
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 16
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 26
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 41
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 56
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 63
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 75
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 97
◆【J1鹿島が川崎にシーズンダブルを達成した意味】(サッカー批評)2024-11-03
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
-
▼
2017
(2892)
-
▼
8月
(293)
-
▼
8月 23
(9)
- ◆内田移籍に鹿島 土居「応援している人に、夢だったり元気にやっている姿を見せてもらえれば」(スポニチ)
- ◆内田篤人が愛された理由…シャルケ地元紙も「失恋のようなもの」と別れを惜しむ(ゲキサカ)
- ◆内田篤人にシャルケファンからの愛溢れる声…「君なら余裕で2部ベストのSBになれる」(GOAL)
- ◆試合に出続けたい…内田篤人がドイツ2部へ移籍「ウッシー頑張ってるなと思ってもらえるように」(ゲキサカ)
- ◆内田篤人、移籍先1FCウニオン・ベルリンで初練習 チームの1部復帰に「協力したい」(報知)
- ◆サッカー内田、ウニオンで初練習 シャルケから出場機会求め移籍(デイリー)
- ◆大迫勇也、ケルンの練習合流が目前に…実戦復帰と代表選出は?(サッカーキング)
- ◆鹿島DF小田逸稀が練習試合で負傷…内側側副靱帯損傷で全治2カ月(サッカーキング)
- ◆鹿島、GK沖悠哉が来季トップ昇格内定…ユース所属のU19代表(サッカーキング)
-
▼
8月 23
(9)
-
▼
8月
(293)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)