
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2017年10月15日日曜日
◆鹿島、優勝へ一歩前進 大岩監督「次の試合も総力戦」(デイリー)

「明治安田生命J1、鹿島2-0広島」(14日、カシマサッカースタジアム)
首位鹿島が押されながらも効果的な2得点で勝利。首位をキープした。優勝へ一歩前進した。
前半30分、中央でルーズボールを拾ったMF三竿健のパスを敵陣中央付近で受けたFW土居がそのままドリブル。相手DFをかわして左足で先制ゴールを挙げた。
後半39分にはDF西のスルーパスを右サイドで受けた伊東が中央にクロス。ニアサイドに飛び込んだ土居はDFと交錯してボールは抜けたが、ファーサイドに詰めていたFW鈴木が押し込んだ。
大岩剛監督は「選手が90分通して攻守にアグレッシブにやってくれた結果。まだまだ5試合ある。次の試合に向けて準備したい。選手全員でやっている次の試合も総力戦でやっていきたい」と話した。
鹿島、優勝へ一歩前進 大岩監督「次の試合も総力戦」
Ads by Google
日刊鹿島
- 6
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 15
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 18
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 21
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 27
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 47
◆明治安田J1 鹿島、最速600勝 名古屋に1-0(茨城新聞)NEW2025-04-25
- 53
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 56
◆鹿島3発快勝 敵地で川崎に3-1(茨城新聞)2024-11-01
- 91
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 99
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
-
▼
2017
(2892)
-
▼
10月
(204)
-
▼
10月 15
(13)
- ◆北九州の本山J2昇格へ奇跡起こす(西日本新聞)
- ◆大岩剛監督が語るアントラーズの哲学。 「当然、元日まで勝つつもり」(Sportiva)
- ◆鹿島で丸刈り流行、発端は曽ヶ端準。 あらゆるエピソードが男気だらけ。(Number)
- ◆【鹿島】昌子&植田に小笠原から助言「苦しい時こそ真価が問われる」2人なら「大丈夫」(報知)
- ◆【鹿島】ハリル監督見返す完封劇! 昌子が体脂肪12%超で「失格」罵倒されたばかり(報知)
- ◆鹿島、首位独走!植田&昌子が広島完封 最短29日にも連覇(スポニチ)
- ◆鹿島昌子「ずっとイライラしていた」完封勝ちの背景(ニッカン)
- ◆鹿島・土居、先制ゴール 競争激化も「同じパフォーマンスが出せる」(デイリー)
- ◆鹿島土居V弾、2位川崎F気にせず「勝ち続ける」(ニッカン)
- ◆采配ズバリの鹿島がリーグ連覇に前進!土居&鈴木弾で広島に完封勝ち(ゲキサカ)
- ◆鹿島、ホームで広島下し優勝へ近く…土居、鈴木弾で手堅く完封勝利(サッカーキング)
- ◆鹿島、優勝へ一歩前進 大岩監督「次の試合も総力戦」(デイリー)
- ◆2017明治安田生命J1リーグ 第29節(オフィシャル)
-
▼
10月 15
(13)
-
▼
10月
(204)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)