
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2019年2月14日木曜日
◆田嶋幸三会長「アジア王者の座を死守したい」(ニッカン)

血を繋げる。 勝利の本質を知る、アントラーズの真髄【電子書籍】[ 鈴木満 ]
アジア・チャンピオンズリーグ(ACL)2019出場クラブミーティングが13日、都内で開催された。
昨季ACL王者の鹿島アントラーズ、浦和レッズ、川崎フロンターレ、サンフレッチェ広島の関係者と日本協会田嶋幸三会長(61)、Jリーグ村井満チェアマン(59)らが出席。冒頭部分のみが公開され、それぞれがACLへの意気込みを語った。
19日のプレーオフでは鹿島はニューカッスル・ジェッツ(オーストラリア)、広島はチェンライU(タイ)をホームで迎え撃つ。出席者の主なコメントは以下の通り。
田嶋会長「2017年は浦和が、昨年は鹿島がアジア王者になりました。日本サッカーが一丸となってアジア王者の座を死守したい。アジア杯ではタイや多くの国の台頭が目に見えてきている。(勝つのが)簡単なチームは1チームもない。この4チームがしっかりと戦ってくれればと思っています」
村井チェアマン「Jとしては3連覇を狙いにいきますが、19年は重要な年になります。4クラブの戦績で2021年から2022年の(日本勢の)出場枠が決まることになる。J1クラブ全ての期待を背負って戦います」
鹿島庄野洋実行委員「今年は連覇を狙って、しっかり戦っていきたい。それを通じて日本を代表して世界に再びチャレンジしていく。プレーオフをしっかり勝って本戦に進みたい」
浦和立花洋一実行委員「3度目の王者を目指して一丸となって準備を進めている。ACLに出場するために天皇杯を勝ち抜いた。期待に応える義務がある」
川崎F藁科義弘実行委員「3年連続になるが2年間は満足のいく結果は出ていない。選手たちは絶対にリベンジすると気持ちが高まっている。国内はもちろん、アジアを含めて、可能性があるタイトルはすべて取りにいきます」
広島山本拓也委員「2014年にグループリーグを突破したのが最高成績です。ここにとどまっているつもりはないので、2014年を乗り越えて、そこから頂点を目指して戦う。地方クラブの雄として、責任を一身に受けて戦っていきます」
|
◆田嶋幸三会長「アジア王者の座を死守したい」(ニッカン)

Ads by Google
日刊鹿島
- 8
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 29
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 33
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 56
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 70
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 97
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ▼ 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)