
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2019年6月25日火曜日
◆「得点の気配はしている」 勝てばGL突破のエクアドル戦、柴崎岳が意識するのは…(ゲキサカ)

陽炎 真野恵里菜写真集 [ 西田幸樹 ]
勝った方がグループリーグ突破を決めるというシンプルな条件となったエクアドルとの一戦。白熱した戦いが予想される中、今大会でキャプテンを務めている日本代表MF柴崎岳(ヘタフェ)は、「90分間、オーガナイズして勝てればいい」と穏やかな口調で抱負を述べた。
エクアドルについては組織力より個の力で勝負しているチームという印象を持っていることを明かした。「地理的にもそうですし、どちらかというと中南米のような感じ。スピードのある選手もいるし、個のスキルが際立って見える。チームとしてはそこまで洗練されているようには見えない」と指摘。
「得点の気配は毎試合しているので、あとはいかに失点をゼロで抑えるか。ゼロに意識を持って行っても得点力が落ちることはないと思うのでなんとか結果として無失点にしたい」と、プランの一端について触れた。
大会が進むにつれて、練習中に森保一監督とマンツーマンで話すシーンが増えている。とりわけ22日のトレーニングでは、ウルグアイ戦の先発メンバーが軽めのメニューで切り上げると、ミニゲームで汗を流すサブ組を指揮官の横で見つめながら、ときに身振り手振りを交えて20分以上話していた。ウルグアイ戦翌日の21日も10分ほど2人で話している場面があった。
このことについて聞かれると「意見交換はしている」と言い、「ピッチでやっていて感じることと、監督が感じていることはまた少し違うと思う。擦り合わせはできていると思う」と、チームとして一つになっていく作業がスムーズに進んでいることを強調した。
(取材・文 矢内由美子)
|
◆「得点の気配はしている」 勝てばGL突破のエクアドル戦、柴崎岳が意識するのは…(ゲキサカ)

Ads by Google
日刊鹿島
- 1
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 3
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 14
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 22
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 33
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 46
★2025年05月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-04-30
- 49
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 56
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 59
◆茨城 鹿嶋 J1鹿島アントラーズの選手 小学校で交流(NHK)NEW2025-05-15
- 62
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 65
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
- 66
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 72
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
-
▼
2019
(2168)
-
▼
6月
(184)
-
▼
6月 25
(8)
- ◆芝生でヨガ、160人が汗 カシマスタジアム(茨城新聞)
- ◆クラブユース選手権U-18の組合せ決定!! 『死の組』に入ったのは…(ゲキサカ)
- ◆突破できるか、どうかではない…植田直通、俺たちは突破“する”!!(ゲキサカ)
- ◆植田エクアドル戦完封勝利誓う「ここはゼロで」(報知)
- ◆1点取れば何かが変わる…上田綺世「簡単じゃないとも感じている」(ゲキサカ)
- ◆「得点の気配はしている」 勝てばGL突破のエクアドル戦、柴崎岳が意識するのは…(ゲキサカ)
- ◆「自分も早くあのスピード感に…」20歳MF安部裕葵、主将柴崎のプレーに誓った成長(FOOTBALL...
- ◆鹿島・大岩監督、先勝も気引き締め「立ち上がりからアグレッシブに」/ACL(サンスポ)
-
▼
6月 25
(8)
-
▼
6月
(184)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)