
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2020年4月15日水曜日
◆「素晴らしいマナーがある」鹿島のザーゴ監督が“コロナ禍”における日本人の振る舞いに賛辞(サッカーダイジェスト)

【中古】 鹿島アントラーズ シーズンレビュー2009 THE 3 PEAT 三連...
「鹿島はユベントスやミランのよう」
日本でプレーしたのは、柏レイソルでの1年だけだった。それから23年。ザーゴは鹿島アントラーズの指揮官としてJリーグの舞台に戻ってきた。
4月14日付のイタリア紙『Corriere dello Sport』のインタビューで、ザーゴは日本サッカー界への復帰について「25年前もすでに選手としてここにいた。日本の文化をよく知っている」と述べた。
「日本人はとても秩序だった民族だ。わたしはすぐに仕事をする場所に適応しようとする。情熱とともに戻ることを受け入れた」
気合十分で臨むはずだったシーズンは、新型コロナウイルスの感染拡大のためにお預けとなっている。ザーゴは日本での状況を「ここではすべてを閉鎖していない。店やレストランは開いている」とイタリア・メディアに伝えた。
「日本では人々に家にいることを義務付けられないんだ。政府はそういった指示を遵守するように求め、みんながそれをしている。素晴らしいマナーがあり、それが助けになる」
インタビュアーから「ピッチに戻ったら鹿島は優勝候補のひとつ」と振られると、ザーゴは「イタリアのユベントスやミランのように、もっとも重要なクラブなんだ。もうひとつのもっとも強いチームは横浜F・マリノスだよ」と述べている。
鹿島とブラジル人の縁は深い。ザーゴは「ここにはジーコ、セレーゾ、ジョルジーニョやそのほかにも多くがいた」としたうえで「わたしにとっては指導者キャリアにおける重要な一歩だ。欧州にたどり着く道となるかもしれないからだよ」と話した。
「わたしの夢はローマを率いることだ。だが、欧州でもっと名を上げることができるかもしれない。ブラジルでは監督として良い結果を残してきた。イタリアでは(ズデネク・)ゼーマンのローマ、ウクライナでは(ミルチェア・)ルチェスクと仕事をした。シャフタールは重要な経験だったよ。チャンピオンズ・リーグの対戦相手を見に行っていた。欧州最高のチームたちをチェックしたよ」
ザーゴは鹿島に栄光をもたらし、いずれ欧州へと向かい、夢であるローマを率いることができるのか。今はまず、サッカーができる日の到来が待たれるが……。
構成●ワールドサッカーダイジェスト編集部
|
◆「素晴らしいマナーがある」鹿島のザーゴ監督が“コロナ禍”における日本人の振る舞いに賛辞(サッカーダイジェスト)

Ads by Google
日刊鹿島
- 8
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 29
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 33
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 56
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 70
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 97
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ▼ 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)