
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2020年4月4日土曜日
◆Jリーグ再開無期限延期危機 「無観客案」なども全て却下 リーグ成立条件「75%消化」は…(スポニチ)

新型コロナウイルス 脅威を制する正しい知識 [ 水谷 哲也 ]
新型コロナウイルス感染拡大で公式戦を中断しているJリーグは3日、臨時実行委員会を開き、J1再開は早くても6月以後とすることで合意した。当初、目指した5月9日再開は無期限延期となり、再々延期が確定。日本野球機構(NPB)との対策連絡会議では3人の専門家からも終息の予測は困難との声が上がり、再開は見通せなくなった。
Jリーグが「無期延期」の様相を呈してきた。深刻さを増すコロナ禍。村井チェアマンは緊急の実行委員会を実施し「少なくとも1カ月以上の間隔を空けての再開に向け、協議することで合意した」と明かした。J1が5月9日、J2は同2日再開、J3は4月25日開幕を目指してきたが、完全に白紙。再開は見通せない状況だ。
NPBとの対策連絡会議では専門家3人から非常事態宣言が発令された。今がまん延期、ピークは4~5月とされ「4月末の開催は困難。ではいつか?というのは分からない。5月末ならば何とか…と考えます」と厳しい見解。無観客試合や感染未確認エリアでの開催、比較的規模の小さいJ3から段階的な再開案も全て選手の移動など感染リスクが伴うとされ、Jリーグの再開案は却下された。
神戸のDF酒井ら複数の選手から感染者が出た今、危機レベルは一段上がった。村井チェアマンは今後も「大会の骨組みを変えずできる余地を検証する」と話すが、6月再開でも全日程消化には1カ月に6、7試合が必要。再開がさらに遅れればリーグ成立条件の全体75%消化は極めて困難。当然、ルヴァン杯の縮小など、大会方式の変更も迫られる。
中断期間は3カ月を超える。Jリーグではコロナ対策に特化した融資制度を設立したが、各クラブとも財務面の圧迫は避けられない。関係者によればリーグ戦70%以下の消化では17年に10年2100億円で締結したDAZNとの放送権契約にも問題が生じるという。Jリーグはかつてない危機に直面している。
|
◆Jリーグ再開無期限延期危機 「無観客案」なども全て却下 リーグ成立条件「75%消化」は…(スポニチ)

Ads by Google
日刊鹿島
- 6
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 9
◆明治安田J1 鹿島、最速600勝 名古屋に1-0(茨城新聞)2025-04-25
- 22
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 35
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 85
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 87
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 88
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
-
▼
2020
(1404)
-
▼
4月
(77)
-
▼
4月 04
(7)
- ◆東京五輪サッカー、U-24に!延期に伴い出場資格を1歳引き上げ(サンスポ)
- ◆Jリーグ再開無期限延期危機 「無観客案」なども全て却下 リーグ成立条件「75%消化」は…(スポニチ)
- ◇Jリーグ再開日程は「白紙」に 村井チェアマン「少なくとも1カ月後ろ倒しで合意」(サッカーキング)
- ◆鹿島Jrユース、ジュニアなど新型コロナ影響で再び活動中止(ゲキサカ)
- ◆大迫、南野らから子供たちに「半端ない」贈り物(ニッカン)
- ◆名古屋グランパスFW金崎夢生が練習合流「優勝の喜び、もう1度実現したい」決意(中スポ)
- ◆鹿島が町田との練習試合自粛を発表「健康管理を最優先。感染症拡大を予防するための判断」(GOAL)
-
▼
4月 04
(7)
-
▼
4月
(77)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)