
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2022年3月23日水曜日
◆大岩監督から感じたカシマイズム…荒木遼太郎「鹿島のミーティングで言っていることと一緒だな」(ゲキサカ)

大岩剛監督の下でサッカーをやる。入団すると同時に監督交代となったために鹿島アントラーズで叶えることは出来なかったが、代表チームで指導を受けることになる。「ミーティングで言っていることが鹿島のミーティングとかで言っていることと一緒だなと思った」。ドバイの地で触れた“カシマイズム”にFW荒木遼太郎も思わず苦笑いだった。
海外組も招集される“本気メンバー”の今大会のドバイカップだが、背番号8を託されるなど、世代の中心を期待されていることは明らかだ。荒木も「自分の持ち味であるゴールに繋がるプレーを表現していきたい。結果を一番に残したい。数字を残していきたい」と決意を十分にする。
昨年予定されていたU-20ワールドカップが中止となるなど、コロナ禍の影響を大きく受けている世代。先々の夢を叶えるためにも、限られた国際大会の場ではしっかりとアピールしていかないとと意気込んでいる。「どことやっても勝ちたいし、初戦とか関係なく自分の100%を出したい」。今年1月にはA代表の合宿にも収集された鹿島の10番が、大岩ジャパンを引っ張る。
◆大岩監督から感じたカシマイズム…荒木遼太郎「鹿島のミーティングで言っていることと一緒だな」(ゲキサカ)

『ミーティングで言っていることが鹿島のミーティングとかで言っていることと一緒だなと思った』
— 日刊鹿島アントラーズニュース (@12pointers) March 22, 2022
◆大岩監督から感じたカシマイズム… #荒木遼太郎「鹿島のミーティングで言っていることと一緒だな」(ゲキサカ) https://t.co/CYkCKvl0Rn pic.twitter.com/KLt1an8q8S
Ads by Google
日刊鹿島
- 3
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 8
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 30
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 41
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 57
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 58
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 61
◆明治安田J1 鹿島5連勝 福岡に1-0(茨城新聞)NEW2025-05-06
- 62
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 90
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ▼ 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)