
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2024年2月9日金曜日
◆鹿島、1年の計は…水戸戦にあり!シーズンを占う「いばらきサッカーフェスティバル」3連敗阻止へ(報知)

鹿島は8日、毎年恒例のJ2水戸とのプレシーズンマッチ「いばらきサッカーフェスティバル」(10日・カシマ)へ向け、戦術練習などで調整を行った。
* * *
「いばらきサッカーフェスティバル」は、茨城県に拠点を置くJ1鹿島、J2水戸との定期戦で、2005年からスタート。練習試合とは異なり、Jリーグが主催する「プレシーズンマッチ」としての開催となる。
2021年までは鹿島が14勝1分け(14、21年大会は中止)と圧倒していたが、2022年に歴史が動く。レネ・ヴァイラー体制1年目のチームは岩政大樹氏が暫定指揮を執ったが、ホーム・カシマスタジアムで0ー1の敗北。翌23年もアウェーで0ー2の黒星を喫した。
昨季は嫌な流れを引きずりながらシーズンに突入し、第8節終了時で15位に沈むなどスタートダッシュに失敗した。22年もシーズン途中の失速でヴァイラー氏が解任されている。1年の計は、水戸戦にあり―。3連敗阻止へ、チームはこの日、ポゼッション時、非ポゼッション時の立ち位置などを入念に確認した。
センターラインに負傷者が相次ぎ、FW鈴木優磨、MF柴崎岳、DF関川郁万の主力3人が欠場となる厳しい状況で迎えるが、練習では選手同士でコミュニケーションをとりながら、ポジショニングやプレスの掛け方を確認する場面も多く見られた。
新加入のセルビア人FWチャブリッチが実戦デビューを果たす見通し。右サイドバックには大卒1年目のDF濃野公人が入り、カシマスタジアムでのデビュー戦を迎えることが有力だ。濃野は「とてもワクワクした気持ちが大きい。あの声援の中でプレーすることを目標にサッカーをやってきた」と胸を高鳴らせた。
◆鹿島、1年の計は…水戸戦にあり!シーズンを占う「いばらきサッカーフェスティバル」3連敗阻止へ(報知)

Ads by Google
日刊鹿島
- 14
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 26
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 34
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
- 43
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 67
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 84
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 93
★2024年記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-05
- 94
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 96
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
過去の記事
- ▼ 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)