
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2024年6月1日土曜日
◆【鹿島】 国立での横浜FM戦へポポヴィッチ監督「レベルが高く魅力的な試合をしたい」。東京開催の意義を理解しつつも「本音は…」(サカノワ)

「精神的なタフさも備えたチーム。我々はベストを出せれば、結果がついてくるはず」
[J1 17節] 鹿島 – 横浜FM/2024年6月1日15:00/ 国立競技場
J1リーグ鹿島アントラーズのランコ・ポポヴィッチ監督が5月31日、翌日の 国立競技場での横浜F・マリノスとの一戦に向けて抱負を語った。
AFCアジア・チャンピオンズリーグ(ACL)決勝で敗れたものの、中2日での柏レイソル戦では4-0の勝利を収めた。そのタフさにポポヴィッチ監督も目をみはる。
「前線にはスピードのある選手が揃い、加えてボールを持った時はクオリティが高いです。前節で証明したように、精神的なタフさも備えたチームです。我々も自分たちのベストを出すことが重要。ベストを出せれば、結果がついてくるはずです」
この試合は東京・ 国立競技場での開催に。ポポヴィッチ監督は首都開催の意義を理解しつつも、「本音ではカシマで戦いたい」とも明かした。
「本音ではカシマスタジアムで戦いたいです。もちろん 国立競技場で開催することで、コアなファンやサポーターに加え、ニュートラルな方も多く足を運んでくれる機会になります。我々のサポーターになってもらい、力を貸してほしいです。スタジアムに来てくれるサポーターを、もっともっと増やしていきたい。
私たちのサッカーを見てもらい、感動し、共感し、足を運んでもらえるようになるのが理想的だと考えています。それも大きなモチベーションになります。
自分たちのベストを出し切り、心を動かすスペクタクルな試合をみんなで見せたいです。積極的に足を運んで、喜んでもらえるような試合を見せたいです。レベルが高く魅力的な試合をしたいです。ただ、私がどちらかを選べるのであれば、カシマスタジアムで試合をしたいです」
鹿島は10勝2分4敗の勝点32で、首位FC町田ゼルビアから3ポイント差の2位につける。しかし、それでも指揮官は「気を緩めれば、一瞬にして崩れ落ちてしまいかねない。継続して、日々全力とベストを尽くすことが大事です」と気を引き締めていた。
◆【鹿島】 国立での横浜FM戦へポポヴィッチ監督「レベルが高く魅力的な試合をしたい」。東京開催の意義を理解しつつも「本音は…」(サカノワ)

Ads by Google
日刊鹿島
- 3
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 8
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
- 12
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 21
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 25
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 27
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 51
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 60
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 64
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 65
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 71
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 81
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 91
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
過去の記事
- ▼ 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)