
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2024年9月16日月曜日
◆鹿島ポポヴィッチ監督、主審の態度に憤慨「『アイムボス』と言われた。高圧的な態度で」警告受けた場面で(報知)

「基準が一定ではなかった」とし、ファウルの基準がブレていたことを指摘。後半23分に自身が警告を受けた際も「ピッチに侵入したとのことだったが、これだけは言いたい。私は入っていない」とキッパリ。さらにベンチ前で「『アイムボス、アイムボス』と2回、言われた。高圧的な態度で。私は選手に対してボスではなくコーチだ。家庭でもボスにはなりきれていない。一人の人間としてその発言はふさわしいのか」と投げかけた。
全文はこちらから
◆鹿島ポポヴィッチ監督、主審の態度に憤慨「『アイムボス』と言われた。高圧的な態度で」警告受けた場面で(報知)
◆明治安田J1リーグ▽第30節 鹿島2―2広島(14日・カシマスタジアム)
鹿島はホームで広島に勝ちきれず、2―2の引き分けに終わった。1―2から17歳FW徳田誉のプロ初ゴールで同点に追いついたが、勝ち点1の獲得にとどまった。
* * *
鹿島のポポヴィッチ監督が、試合後の会見で池内明彦主審への不満を淡々と語った。
「基準が一定ではなかった」とし、ファウルの基準がブレていたことを指摘。後半23分に自身が警告を受けた際も「ピッチに侵入したとのことだったが、これだけは言いたい。私は入っていない」とキッパリ。さらにベンチ前で「『アイムボス、アイムボス』と2回、言われた。高圧的な態度で。私は選手に対してボスではなくコーチだ。家庭でもボスにはなりきれていない。一人の人間としてその発言はふさわしいのか」と投げかけた。
「お互いが協力しあってJリーグを盛り上げることが大切だということは理解している」とした上で「ああいう威圧的な態度で『私がボスだ』と言われることは紳士的じゃない。Jリーグの上位争いにふさわしい白熱した試合だったが、もっとレフェリーを含めた全員でJリーグの質を高めていかないと」と語った。

Ads by Google
日刊鹿島
- 2
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 14
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 27
◆明治安田J1 鹿島 決め手欠く 京都と0-0(茨城新聞)2024-11-17
- 41
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 45
◆【3連敗後の3連勝で首位再浮上。鹿島が復調した理由とは?】(サッカー批評)2025-05-01
- 49
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 50
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 76
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 80
◆湘南 鹿島MF藤井智也を獲得へ J屈指のスピードスター(スポニチ)2024-12-17
- 81
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
過去の記事
- ▼ 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)