
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2013年9月15日日曜日
◆【J1:第25節 甲府 vs 鹿島】トニーニョセレーゾ監督(鹿島)記者会見コメント(J's GOAL)
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00161705.html
9月14日(土) 2013 J1リーグ戦 第25節
甲府 3 - 0 鹿島 (18:35/中銀スタ/15,137人)
得点者:7' 柏好文(甲府)、31' 佐々木翔(甲府)、44' パトリック(甲府)
☆★☆totoリーグに参加して豪華賞品を当てよう!☆★☆
----------
●トニーニョセレーゾ監督(鹿島):
「こんばんは。スコアを見ればあまり言うことはないと思います」
Q:これでアウェイで7連敗になると思いますが、ホームで強いのにアウェイで勝てないこの差はどこにあるのでしょうか?
「僕らのチームだけではなく、全チームに言えることだと思います。大半のチームはホームで勝ってアウェイで引き分けたり勝ったり負けたりしていると思います。(鹿島は)アウェイで(もう)2勝か3勝していればおそらく首位にいる。(これは)他のチームでも起きている現象だと思います。我々が引き分けても負けても他のクラブも同じような状況になっていて、(今日の)試合の始まる前は我々は優勝するチャンスがあって、同じように我々よりも順位が下のチームも混戦になる不思議な状況が順位に置いて起こっていると思います。確かにホームのほうが安定したパフォーマンスを前後半見せられるが、アウェイは今までは後半が不安定でパワーダウンするのだが、今日は前半でそういう状況になった。失点はボールを上げられて3回も失点することはあってはいけないことで責任の無さ、薄さを表している。サイドからボールが来たら最低限、体をぶつけて難しくすることをやらないといけない。それができていないことで残念な気持ちになる。相手のやり方、プランは明確で、全員が献身的にチームのために戦う。やることはペナルティエリアの前で5枚、4枚、1枚と言う形をとってやっている。そいう選手がピッチの中で『こうやる』と腹をくくってやっているわけで、それは素晴らしいことであって3失点したからといって単純に我々の不注意だけではなくて、相手のメリットもあって、移籍ウィンドウが開いている時に補強することができた。外国籍選手枠を使ってポイントとなる補強をして前期よりも補強で変わったチームになったことは明確。相手はやるべきことを全員でやろうとしたことが、その姿勢が違いとして現れたと思います。
今までアウェイだと後半にパワーダウンして失点することがあったが、今日は今までにないことが起きた。前半に3失点した。ただ、前半で3失点したということは相手は45分で3点取ったのであって、我々も後半の45分間の時間があったので慌てずにやればよかった。もうひとつ、交代枠。交代で出た選手が少しでも流れを変えたり、息を吹き返す力にならないといけないが、今日は変化をもたらせることができなかった。交代が終わったところで前に蹴ってしまうサッカーになって、技術の高いチームがそんなサッカーをやるべきではないし、僕はその部分に非常に失望した。
相手が守備を固めたとしても落ち着いてボールをつなぐ、サイドチェンジをする、揺さぶってできるギャップや穴を使ってクロスを上げるなどの崩しをやらないといけない。今シーズンの中で一番ひどい試合。チームとしても個人としても一番悪いパフォーマンス。サッカーは限度があって、2人に対して8人は頑張れるが、4人に対して6人が頑張れと言っても限度がある。
甲府の皆さんにはおめでとうと言いたい」
以上
Ads by Google
日刊鹿島
- 6
◆柏・サヴィオ争奪戦 浦和が正式オファー 鹿島、川崎Fも獲得に動く(スポニチ)2024-11-30
- 8
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 19
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 35
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 39
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 61
◆【3連敗後の3連勝で首位再浮上。鹿島が復調した理由とは?】(サッカー批評)2025-05-01
- 67
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 70
◆湘南 鹿島MF藤井智也を獲得へ J屈指のスピードスター(スポニチ)2024-12-17
- 71
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 76
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 91
◆明治安田J1 鹿島 決め手欠く 京都と0-0(茨城新聞)2024-11-17
- 94
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 95
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
- 97
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)
-
▼
2013
(1411)
-
▼
9月
(217)
-
▼
9月 15
(12)
- ◆内田フル出場、シャルケ勝利 独サッカー1部リーグ(トーチュウ)
- ◆【鹿島】大迫5戦連発で“本田化”目指す(報知)
- ◆鹿島大迫、アウェー6連敗のうっ憤晴らす(ニッカン)
- ◆小笠原「五輪やるなら復興させてから」(ニッカン)
- ◆【鹿島】敵地7連敗「負けは負け」/J1(ニッカン)
- ◆鹿島・セレーゾ監督「今季一番ひどい試合」(サンスポ)
- ◆鹿島18戦ぶり無得点で苦杯…セレーゾ監督「失望した」(スポニチ)
- ◆鹿島 今までで一番ひどい J1・第25節(茨城新聞)
- ◆【J1:第25節 甲府 vs 鹿島】試合終了後の各選手コメント(J's GOAL)
- ◆【J1:第25節 甲府 vs 鹿島】城福浩監督(甲府)記者会見コメント(J's GOAL)
- ◆【J1:第25節 甲府 vs 鹿島】トニーニョセレーゾ監督(鹿島)記者会見コメント(J's GOAL)
- ◆2013Jリーグ ディビジョン1 第25節(オフィシャル)
-
▼
9月 15
(12)
-
▼
9月
(217)