
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2014年6月26日木曜日
◆敗戦を振り返る内田篤人「努力が報われなかったけど、これが勝負の世界だから」(サッカーキング)
http://www.soccer-king.jp/news/japan/national/20140625/205302.html?view=more
コロンビア戦でフル出場を果たした内田が敗戦を振り返った [写真]=Getty Images
ブラジル・ワールドカップのグループリーグ第3節が24日に行われ、グループCでは日本代表とコロンビア代表が対戦。日本は1-4で敗れ、1分け2敗の勝ち点1でグループリーグ敗退が決まった。
試合後、DF内田篤人が以下のように振り返った。
――日本は勇気を持って前線からいっていたと思います。グループリーグ3試合を比べると、コロンビア戦は良かったと思うのですが、攻撃の面ではどうでしょうか?
「シュートまではいけていたので。いい形を作れている部分もありましたし。でも、攻撃にいく分、守備の負担もかなりありました。チーム全体として後ろに重く掛かる部分はありましたね。そういうバランス、地力がないと上にはいけないのかなと思います」
――後半、ハメス・ロドリゲスが投入され、あのあたりから相手の攻撃の勢いも増してきたかなと思います。
「彼が入ると中盤というか、真ん中でボールが収まるので、サイドの僕たちは真ん中に絞られます。失点のシーンもそうですけど、ロングシュートを警戒していたところで、うまくサイドを使われました。彼のようなキープレーヤーが入ってくると、つかみどころがなくなるので、難しいかなと思います」
――GL3試合を戦いましたが、全体を見てどうでしょうか?
「『自分たちの地力はまだまだ』だと分かった上で、この大会に臨んでいました。その中で勝っていこうと思いましたが、なかなかうまくいかない時間が多く、はがゆい大会になりましたし、自分たちが望むような結果が出なかったです。努力が報われなかったですけど、これも勝負の世界なのでしょうがないかなと」
特に“個の部分”というのは強調されていましたが、戦ってみていかがですか?
「普段からそういうレベルでやっていますし、ある程度イメージはできていました。大きな大会になって、勝負どころで点を取れる選手が各チームに一人か二人いて、チームとして勝負どころもわかっていて、そういうところでパワーを発揮できるチームは、やはり上に進めるのかなと思います」
――内田選手は前回大会で出場がなく、今回初出場となりました。そのあたり、W杯の雰囲気はどうでしたか?
「4年間、ドイツに行ってやりましたし、どういう大会なのかなとは思いましたけど、11対11でボールは一つ、ゴールは二つという普通のサッカーです。大会が違うだけで」
――今大会、残念ながら敗れましたが、印象に残っているシーンや言葉はありますか?
「この世界で“たられば”はないと思いますが、コートジボワール戦の2分間というのは、だいぶ僕らに重くのしかかってきたのかなと思います」
――ザックジャパンになって4年間を振り返り、得たものはありますか?
「この大会で結果は出なかったですし、やってきた努力は報われなかったですけど、この4年間やってこなかったら僕なんかピッチに立てていないですし、周りの人のサポートもあってグラウンドに立てたので。本当にいろいろな人に感謝していますし、サッカーの難しさというか面白さというか、国で戦うという意味を改めて思い知ったというか」
――4年後にW杯がありますが、日本が上げていかなければいけない部分はどういうところにあると思いますか?
「課題とか夢とか目標とかを、下の世代に託すのはどうかと思いますが、僕らの大会は終わってしまったので。もちろん今、サッカーをしている高校生とか、小学生はうまいですから、ここっていう時にヒーローになれる選手が出てきてほしいなと思います」
Ads by Google
日刊鹿島
- 3
◆明治安田J1 鹿島 決め手欠く 京都と0-0(茨城新聞)2024-11-17
- 23
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 57
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 66
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 90
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 98
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
-
▼
2014
(2464)
-
▼
6月
(207)
-
▼
6月 26
(13)
- ◆敗戦を振り返る内田篤人「努力が報われなかったけど、これが勝負の世界だから」(サッカーキング)
- ◆代表引退示唆の内田「世界は近いけど広い」(ゲキサカ)
- ◆日本代表DF内田篤人「勝ち点1しか取れなかったし、しょうがないです」(サッカーキング)
- ◆代表引退を示唆するDF内田「僕らの大会は終わってしまった」(ゲキサカ)
- ◆普段通りを心掛け、大舞台で堂々たるプレーを見せた内田が明かす「4年間の苦悩」(サッカーキング)
- ◆内田篤人、日本代表引退の可能性を示唆「ずっと思っていた」(サッカーキング)
- ◆内田、代表引退へ「ずっと前から考えていた。人に言っていなかっただけ」(サンスポ)
- ◆独り歩きしてしまった“自分たちのサッカー”、内田が語った「普段通り」の意味(サッカーキング)
- ◆【W杯】内田「地力まだ足りない」力の差を痛感(報知)
- ◆内田「地力がないと上には…」(ニッカン)
- ◆2試合で先発出場も無得点…大迫勇也「もっともっと成長したい」(サッカーキング)
- ◆大迫 最後は出番なし…1部ケルンで自分のプレー磨く(スポニチ)
- ◆大迫「もっと成長しないと」(ニッカン)
-
▼
6月 26
(13)
-
▼
6月
(207)