
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2014年12月7日日曜日
◇【J1:第34節 鹿島 vs 鳥栖】吉田恵監督(鳥栖)記者会見コメント(J's GOAL)
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00182606.html
12月6日(土) 2014 J1リーグ戦 第34節
鹿島 0 - 1 鳥栖 (15:33/カシマ/25,318人)
得点者:6' 高橋義希(鳥栖)
----------
●吉田恵監督(鳥栖):
「毎回ホーム、アウェイの地に来ていただいた多くのサポーターの皆様、そして今回ホームと同様の応援をしていただき、ありがとうございます。本当に感謝したいと思います。ファン・サポーターの皆様に本当に勝つしかない状況で、勝利を届けられたことを嬉しく思いますし、それを成し遂げてくれた選手たちに感謝したいと思います。
試合に関しては、鳥栖らしくない早い時間の先制だったと思うんですけど、そのなかでしっかりゲームを落ち着いてコントロールできたことが勝利に一番つながった要因じゃないかなと思います。相手のスローイングのところを消しながら、自分たちのいい攻撃につなげる場面もたくさんできましたし、本当に90分間、特に替わりに出た選手、いつもから3、4人先発が変わった中でそれでもやっぱり同じような戦い方をしてくれたことがサガン鳥栖を象徴すると思います」
Q:4人先発が変わりチームの真価が問われる試合だったなかで勝てたことに対する評価と、首位という状況で監督を引き継いで最後まで上位を守り抜いたいまの気持ちをお願いします。
「今日、替わりに出た選手に関しては先ほども申し上げましたが、最大限の評価をしたいと思います。出た選手だけじゃなくて、既存に出ていた選手たちがしっかり助け合って、90分間戦えたことは、サガン鳥栖の『誰が出ても同じサッカー』という強みをしっかり証明してくれたなと思います。もう少し監督が交代した後、うまくやっていければもっと上に行けたと思います。そこは正直、監督として初めての経験だったので、そこの経験値、監督力というのが足りなかったかな、と感じていますけれど、それを選手、スタッフに助けられながら、そういう状況の中で決して諦めなかった選手やスタッフに本当に感謝したいと思います。この4ヶ月だけでなく日々進化してきたんですけど、本当にこの4カ月間というのはいろんな逆境が常に試合の前にあって、それを乗り越えてきた4カ月間だったと思います。真価という意味においては自分自身3年間くらいの経験を積ませてもらったと思うので、クラブ、選手、チームとしても4ヶ月の間に何年か分の進化を遂げたと思います。その結果が今日しっかり証明できたと思います」
Q:始めてJ1で戦った年とACLがかかった似たような状況だったと思います。前回は0-1、今回は1-0。逆転した部分、鳥栖のサッカーで伸びた部分は?
「今回の結果に繋がったのはJ2時代から自分たちのスタイルを貫き通してきた結果だと思います。一昨年、ACLに届かなかった、その後も、去年の苦しいシーズンも、そして今年、監督交代というなかでも、チームとしてスタイルを貫き通したところが一番良かったのではないかと思います」
Q:最終節、選手たちは最後は気力で走っているように見えました。その選手たちにどんな言葉をかけたいですか?
「本当にお疲れ様、という言葉しかないと思います。前節も、一人退場した中で、浦和さんに同点に追いついた。また今日の試合は選手が変わった中で最後まで走り抜いてくれたことは感謝したいと思います」
以上
Ads by Google
日刊鹿島
- 6
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 14
◆明治安田J1 鹿島5連勝 福岡に1-0(茨城新聞)2025-05-06
- 16
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 64
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 66
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 83
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 86
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 93
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 94
◆【3連敗後の3連勝で首位再浮上。鹿島が復調した理由とは?】(サッカー批評)2025-05-01
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
-
▼
2014
(2464)
-
▼
12月
(242)
-
▼
12月 07
(28)
- ◆鹿島小笠原、東北へV逸報告は気まずいよ(ニッカン)
- ◆大迫、最後まで出番なく…ケルンは逆転負けで3連敗(ゲキサカ)
- ◆内田フル出場、シャルケ4発大勝で3連勝!チュポ・モティングがハット(スポニチ)
- ◆【仙台】柳沢の父・昭行さん「来るべき時が来た」引退覚悟していた(報知)
- ◆引退の仙台柳沢を胴上げ「幸せ者」(ニッカン)
- ◆雪舞う花道…仙台・柳沢、途中出場「感謝の気持ちでプレーした」(サンスポ)
- ◆【仙台】柳沢「感謝」涙のラストゲーム、途中出場で意地のシュート(報知)
- ◆強豪・鹿島アントラーズは「もつ煮」でできている?(ウォーカープラス)
- ◆トニーニョ・セレーゾ監督に続投要請=柴崎ら若手育成に手腕-J1鹿島(時事通信)
- ◆鹿島 鳥栖GK林獲りへ!若返りへ、27歳大型守護神に白羽の矢(スポニチ)
- ◆鹿島“鉄人GK”曽ケ端 10度目のフルタイム出場記録達成(スポニチ)
- ◆長澤奈央 鹿島サポに感謝!夫・中田の引退式「生涯忘れられない」(スポニチ)
- ◆同期3人に感謝する中田浩二「最初に引退するのはしゃくだけど」(ゲキサカ)
- ◆同期の引退に涙…小笠原「まだ必要な選手」(ゲキサカ)
- ◆【鹿島】中田、引退セレモニー「鹿島は自分の全て」(報知)
- ◆鹿島中田が引退式「良い思い出ばかり」(ニッカン)
- ◆V逸に鹿島監督「クソみたいな気持ち」(デイリー)
- ◆鹿島・中田、引退決断の理由は「他のユニホーム着ることが想像できなかった」(サンスポ)
- ◆「17年間、夢のような世界をありがとう」鹿島・中田、引退式であいさつ(サンスポ)
- ◆鹿島、引退の中田に白星贈れず…セレーゾ監督「クソみたいな気分」(サンスポ)
- ◆無念0-1…鹿島中田 引退式で懇願「愛と厳しさで支えて」(スポニチ)
- ◆J1鹿島:「焦りも出た」悔しさあらわ(毎日新聞)
- ◆逆転V逃した鹿島セレーゾ監督「クソみたいな気持ち」(ゲキサカ)
- ◆鹿島小笠原、中田にV届けられず悔し涙(ニッカン)
- ◆【J1:第34節 鹿島 vs 鳥栖】試合終了後の各選手コメント(J's GOAL)
- ◇【J1:第34節 鹿島 vs 鳥栖】吉田恵監督(鳥栖)記者会見コメント(J's GOAL)
- ◆【J1:第34節 鹿島 vs 鳥栖】トニーニョセレーゾ監督(鹿島)記者会見コメント(J's GOAL)
- ◆2014Jリーグ ディビジョン1 第34節(オフィシャル)
-
▼
12月 07
(28)
-
▼
12月
(242)