
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2015年11月9日月曜日
◆ケルン大迫、サイドでのプレーを強いられるも「我慢が今後に繋がる」(サッカーキング)
http://www.soccer-king.jp/news/world/ger/20151108/367868.html
レヴァークーゼン戦に出場した大迫勇也 [写真]=Bongarts/Getty Images
FW大迫勇也とMF長澤和輝が所属するケルンは、7日に行われたブンデスリーガ第12節でレヴァークーゼンと対戦し、2-1と勝利を収めた。右サイドで先発出場し、90分までプレーした大迫が試合後の取材に応じている。
17分に先制点を奪ったケルンは前半のうちに同点とされたものの、後半に入りレヴァークーゼンが退場者を出すと、71分に勝ち越しゴールを奪取。このまま逃げ切り、4試合ぶりの白星を手にした。なお、長澤はベンチ入りしたものの出場機会は訪れなかった。
“ライン・ダービー”と呼ばれる一戦で勝利に貢献した大迫は、「前半を耐えれば、後半ああいう感じになるかなと思っていたので、前半は全体的にパワーを貯めている感じがありました。後半は仕掛けることになって、相手が1人退場してたくさんチャンスができたんですけど、(途中で)FWに入ってから何本かチャンスがあったのでそれを決めないといけないと強く思っています」と振り返り、後半からポジションを中央に移したものの得点を挙げることができなかったことを悔やんだ。
「右サイドだったから守備をしないといけなかった」と話す通り、ディフェンスに追われる時間が多かった大迫。「なかなか攻撃に行く回数は少なくなると思うけど、前半我慢すれば後半すごくチャンスが増えるというのはあるので、そこは我慢しながらやってます」と述べ、「なかなか真ん中で崩してというのができるチームじゃないので、うまくサイドで起点を作ってそこから仕掛けることは意識してます。でも逆サイドに(ボールが)ある時にクロスをあげてくれればもっとチャンス増えるかなとは思うんですけど」と、自身のサイドでの役割について言及している。
また、今シーズンこれまでについては、「良い形でシーズンに入れましたけど、ケガをしてしまって、そこで一度チームが2連勝してやり方が固まったので、最初はなかなか難しかったです」と、離脱中にチームの戦術が決まっていったことで厳しい状況に立たされたと話し、「ようやく少しずつチャンスが増えてきたので、これでコンディションを上げれば得点に絡むことができるのと思うで、この1、2週間でコンディションを上げたいと思います」と、このところ巡ってきているチャンスを活かすべく、今後に向けて意気込んだ。
日本代表に関しては、「チームで今こういう状況で、FWで出させてもらってないのでしょうがないってことは自分でもわかっている。ただ我慢しながらここでどう打開するかっていうのはこれからに繋がってくると思うし、前(FW)で出た時にチャンスを決め切れる力をつけて、前で試合に出ることが一番の近道だと思うので、あんまり代表のことは考えてないです。チームで頑張るだけです」と、まずはケルンでFWとして出場し、ゴールという結果を残すことが重要だと話した。
ケルンは次節、21日にホームで日本代表FW武藤嘉紀が所属するマインツと対戦する。
Ads by Google
日刊鹿島
- 3
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 5
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 8
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 13
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 22
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 49
◆明治安田J1 鹿島 ホーム戦無敗止まる(茨城新聞)2025-04-06
- 50
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 58
◆茨城 鹿嶋 J1鹿島アントラーズの選手 小学校で交流(NHK)2025-05-15
- 60
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 62
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 68
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 73
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 80
◆明治安田J1 鹿島5連勝 福岡に1-0(茨城新聞)2025-05-06
- 82
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ▼ 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)