
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2016年5月21日土曜日
◆リオ五輪OA枠に浦和FW興梠が有力候補に(ニッカン)
http://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/1650530.html
U-23(23歳以下)日本代表がリオデジャネイロ五輪で活用する、24歳以上のオーバーエージ(OA)枠の有力候補に浦和FW興梠慎三(29)が挙がっていることが20日、分かった。日本協会関係者によると、既に打診が判明した川崎FのFW大久保嘉人(33)と並ぶリストの最上位に名前があるという。
浦和のエース興梠は昨季まで4年連続2ケタ得点を記録。今季もJ1得点ランクで大久保に次ぐ日本人2位タイの6得点を挙げている。手倉森監督は11日のガーナ戦後、OA枠で補強するポジションについて「けがが相次いでいる中列(攻撃的MF)サイドバック(SB)あとは前線に収まりがほしい」と、ポストプレーに優れたFWが候補と明言。興梠は合致する。
だが、最大でJ1第2ステージの5試合を欠場する必要がある五輪出場には、本人とクラブの理解が必要。決勝トーナメントに進んでいるACLで準々決勝に進めば、五輪決勝3日後の8月23日に第1戦があるため協会とクラブの交渉は簡単ではないとみられる。
OA候補については、リストから絞り込む判断材料を集めている段階。FWは大久保、興梠、大迫、MFは清武、SBは長友、藤春のリストアップが表面化。川崎FのDF奈良の骨折を受けてセンターバックができる塩谷、昌子、丸山らの名が挙がっている。6月10日のJOC(日本オリンピック委員会)の派遣手続きの締め切りに向け、今日21日にパラグアイとの初戦を迎えるトゥーロン国際(フランス)で補強箇所を見極める。
◆興梠慎三(こうろき・しんぞう)1986年(昭61)7月31日、宮崎県生まれ。鵬翔高から05年に鹿島入団。08年から先発に定着し、同年10月のUAE戦で日本代表デビュー。13年に浦和に移籍。1トップとして開花し、15年にはハリルホジッチ監督に評価されて4年ぶり代表復帰。国際Aマッチ16試合無得点。175センチ、72キロ。血液型O。家族は夫人と1女。
Ads by Google
日刊鹿島
- 9
★2025年05月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-04-30
- 13
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 15
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 21
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 41
◆茨城 鹿嶋 J1鹿島アントラーズの選手 小学校で交流(NHK)2025-05-15
- 44
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 46
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 77
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 87
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ▼ 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)