
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2018年5月26日土曜日
◆“一日早く”合流の柴崎、コンディションは「今が最高である必要はない」(ゲキサカ)

当初の予定よりも一日早い合流となった。事前に日本サッカー協会から伝えられていたMF柴崎岳(ヘタフェ)の日本代表合流は25日だったが、「元々、僕がそういう予定だった」と24日にチームに加わり、トレーニングで汗を流した。
今季ヘタフェに加入した柴崎は、初のリーガ・エスパニョーラ1部を経験。開幕スタメンを勝ち取ると、4試合連続での先発出場を果たし、第4節ではバルセロナを相手に鮮やかなボレーシュートでリーガ初得点を記録。順風満帆な船出かと思われたが、同試合で負傷すると、長期の離脱を余儀なくされた。第15節エイバル戦で復帰したものの、その後は思ったような出場機会を得られず。18年に入るとベンチを温める機会も増え、1年目のシーズンを22試合1得点の記録で終えた。
しかし、初のリーガ1部挑戦で自身の成長を感じる部分はあった。「世界主要リーグのスピードだったりに慣れた部分はあるので、そこは一つの成長だと思う。なかなか日本ではできない体験を1年間できたことは、そこはW杯を戦う上でアドバンテージになると、僕自身は思っている」。
本人は「そこまで良くはなかったと思っている」と振り返ったが、リーガ最終節マラガ戦では先発出場を果たすと、攻撃にリズムを生み出すだけでなく好機も演出し、1-0の完封勝利に貢献。良い流れで代表に合流したものの、「コンディションは、まだまだ合宿中に上げられるし、今が最高である必要はないと個人的には思っている」と答える。
「ガーナ戦に向けて調整するというのと、その先もしチャンスがあるのであれば、本大会に向けてしっかり準備をしたいと思う」。まずは30日ガーナ戦、そして、その先に見据えるロシアW杯本大会に向けてさらにコンディションを上げていく。
(取材・文 折戸岳彦)
|
“一日早く”合流の柴崎、コンディションは「今が最高である必要はない」

Ads by Google
日刊鹿島
- 6
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 14
◆明治安田J1 鹿島5連勝 福岡に1-0(茨城新聞)2025-05-06
- 16
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 64
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 66
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 83
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 86
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 93
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 94
◆【3連敗後の3連勝で首位再浮上。鹿島が復調した理由とは?】(サッカー批評)2025-05-01
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
-
▼
2018
(2557)
-
▼
5月
(219)
-
▼
5月 26
(8)
- ◆秋田豊が目指すビジョンは 「指導者としてアントラーズに戻りたい」(Sportiva))
- ◆鹿島、来季加入の順天堂大MF名古新太郎を特別指定選手として登録(ゲキサカ)
- ◆鹿島、名古新太郎を特別指定選手に登録…来季加入内定の順天堂大MF(サッカーキング)
- ◆“一日早く”合流の柴崎、コンディションは「今が最高である必要はない」(ゲキサカ)
- ◆昌子、イニエスタを「チームメート」と呼べる神戸の選手がうらやましい(報知)
- ◆昌子「3バックと4バックは全然違う。でも対応できる」(ゲキサカ)
- ◆サッカー日本代表合宿 鹿島3選手合流 W杯メンバー入りへ気合(茨城新聞)
- ◆金崎夢生がポルティモネンセ復帰か。今季7得点、鹿島のエースが移籍希望?(フットボールチャンネル)
-
▼
5月 26
(8)
-
▼
5月
(219)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)