
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2018年6月30日土曜日
◇パス回しはルール上問題なし それよりもファウルの多いチームを責めるべき(サンスポ)

W杯ロシア大会で日本代表が3度目の16強入りを果たした。ポーランド戦の終盤にみせた日本のパス回しが、賛否両論を呼んでいる。
個人的にはあまり好きなやり方ではない。もちろん、選手たちが最も本意ではなかっただろう。ただ、日本はわざと倒れたりして時間を稼ぐわけでもなく、パスを回して時間を使った。ルール上の問題はなかった。
国内外で西野ジャパンへの厳しい意見もあるが、それよりもファウルの多いチームを責めるべきだ。悪質で危険なプレーや審判を欺くものは、試合をつまらなくする。日本の試合も不満の残るものだったが、ルールにのっとったもの。異論があるならルール改正を呼びかければいい。(サッカー担当・一色伸裕)
パス回しはルール上問題なし それよりもファウルの多いチームを責めるべき

Ads by Google
日刊鹿島
- 6
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 8
◆明治安田J1 鹿島 ホーム戦無敗止まる(茨城新聞)2025-04-06
- 11
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 22
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 27
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 36
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 42
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 47
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 51
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 58
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 71
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 74
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 98
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
-
▼
2018
(2557)
-
▼
6月
(212)
-
▼
6月 30
(11)
- ◆日本の采配を韓国の国民的スターが酷評 「韓国は美しく脱落、日本は醜く進んだ」(THE ANSWER)
- ◆堀琴音、370万円の浴室設備に感動「優勝したあかつきには…(笑)」(ALBA)
- ◆[プレミアリーグEAST]2年生FW杉山がV弾!鹿島ユースが市船下して開幕6連勝:第6節2日目(ゲ...
- ◆鹿島MFレアンドロ、再来日の日程決定…ブラジルで両ひざ手術を実施(サッカーキング)
- ◇パス回しはルール上問題なし それよりもファウルの多いチームを責めるべき(サンスポ)
- ◆緊急投入も不完全燃焼…大迫「この悔しさを次にぶつけられる」(ゲキサカ)
- ◆第2戦に比べ柴崎のバックパス3倍以上増加(サンスポ)
- ◆柴崎は静かに闘志「ここからが本当の戦い」(ニッカン)
- ◆【岩政大樹の視線】日本の攻撃性能を支えるセンターバック・昌子源(GOAL)
- ◆W杯残り10分の消極戦術 J1鹿島3選手 「責任感、覚悟感じた」(茨城新聞)
- ◆W杯初出場目指す植田直通選手 「何でもいいから1番になれ」父の熱血教育(西日本新聞)
-
▼
6月 30
(11)
-
▼
6月
(212)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)