
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2019年2月15日金曜日
◆鹿島の新10番・FW安部裕葵が考える負けるチームの要素は「慢心と情報不足」(超WORLDサッカー!)

Sony Xperia XZ2 Premium ケース 手帳型 レザー カバー ...
Jリーグが14日、2019Jリーグキックオフカンファレンスを開催した。
2018シーズンのAFCチャンピオンズリーグ(ACL)王者である鹿島アントラーズからは、FW安部裕葵が出席。背番号「10」を背負うことに対しても、「自分は自分らしく」とコメント。また、JリーグをACLの連覇をチームの重点的な目標であると語った。
◆FW安部裕葵(鹿島アントラーズ)
──昨シーズン色々な経験をした中での課題は
「1試合も負けないことですね。勝ちにこだわることです」
──アジアでの戦いを経験して感じた難しさはあるか
「それは、それぞれですね。Jリーグで戦う難しさもありますし、ACLで戦う難しさ、トーナメントの難しさとあります。サッカーの根本は変わらないので、どういった相手であろうが」
「勝ちに必要な要素はわからないですけど、負けるチームに共通するものは、慢心と情報不足。この2つがあるチームは絶対に勝てないと思います。そこをいかに解消するかが、勝利に繋がると思います」
──昨シーズン負けた試合で一番悔しかった試合は
「あまり負けた試合の記憶はないです。負ける試合は思い出さないタイプです」
──勝ち試合では
「もちろんACLの決勝です」
──勝った試合や活躍した試合での反省点とかは強く意識するのか
「常に意識はしています。勝とうが負けようが、自分に対しての評価はします。まずはチームが勝つか負けるか。そこからが自分の評価です。それがチームスポーツの良さです」
──貢献できないということの方が残りますか
「チームが勝てばそれでいいと思います」
──思い描く鹿島の背番号「10」はいるのか
「特にいません。ジーコさんから金崎選手まで、色々な選手がいる中で、自分は自分らしく10番像を作りたいです」
──今シーズンの目標は
「僕は目標は立てないです。(チームとしては4冠ですか?)もちろん4つです。でも、ACLの連覇とJリーグの奪還。その2つを重点的に力を入れることによって、ルヴァンカップと天皇杯というタイトルも付いてくると思います」
|
◆鹿島の新10番・FW安部裕葵が考える負けるチームの要素は「慢心と情報不足」(超WORLDサッカー!)

Ads by Google
日刊鹿島
- 19
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 24
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 26
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 29
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 33
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 40
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 46
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 60
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 84
◆明治安田J1 鹿島 ホーム戦無敗止まる(茨城新聞)2025-04-06
- 89
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
-
▼
2019
(2168)
-
▼
2月
(180)
-
▼
2月 15
(7)
- ◆アジアサッカー連盟が昨季ACLを総括! 活躍したスター選手に鹿島からは鈴木優磨ら7人が選出(サッカ...
- ◆【鹿島】安部裕葵が語る10番像「ジーコさんから金崎選手までいる中で…」(サカノワ)
- ◆鹿島の新10番・FW安部裕葵が考える負けるチームの要素は「慢心と情報不足」(超WORLDサッカー!)
- ◆鹿島の新10番MF安部裕葵が強気発言 「プレッシャーを受けることは嫌いではない」(FOOTBALL...
- ◆鹿島安部「気持ちよく温泉入れないように」金J企画(ニッカン)
- ◆鹿島新時代の幕開け…安部裕葵は新10番の覚悟「チームを引っ張っていく」(ゲキサカ)
- ◆新10番の鹿島・安部が意気込み「4冠を取りたい」(サンスポ)
-
▼
2月 15
(7)
-
▼
2月
(180)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)