
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2020年5月24日日曜日
◆クラブ施設を会場に Jリーグの「コロナPCR検査」協力にウラ話(デイリー新潮)

週刊新潮 2020年 5/28号 [雑誌]
〈鹿島本拠でPCR検査〉
そんなニュースが駆け巡ったのは今月7日のこと。鹿島アントラーズが、運営管理している本拠地カシマスタジアムでPCR検査を実施すると発表したのだ。
遡ること約2週間前、こんな記事が耳目を惹いた。
〈村井チェアマンが菅官房長官にクラブ施設のPCR検査会場利用を提案〉
4月21日のJリーグ理事会で村井氏が明かしたところによると、20日に首相官邸で菅官房長官と面会し、そのような提案をしたところ、菅氏は“ありがたい”と喜んだという。
ちなみに同月28日には、
〈200億円融資枠 Jリーグ合意〉
との報道もあった。Jリーグが三菱UFJ銀行等から融資を取り付けたことを報じたもので、コロナのせいで経営が悪化しているJ各クラブには福音である。村井チェアマン、ナイスゴール! と拍手を送りたくなるところだが、実はトントン拍子に実現したかに見える美談にはウラがあった。
「当初、銀行はJへの融資に難色を示していました」
とJリーグ関係者が囁く。
「そこで村井さんは菅官房長官に泣きついたんです。おかげでめでたく融資が実現したのですが、村井さんも手ぶらで官邸に行ったわけではありません」
その“手土産”こそが“クラブ施設でPCR検査”というプランだったのだ。
ただ、鹿島関係者曰く、
「我々の計画は、3月から市や医師会と進めていたもので、村井さんも菅さんも全く関係ありません」
どうやら、それを仄聞した村井氏が官邸への手土産に拝借した、ということらしい。いわゆる“ごっつぁんゴール”だ。そして、
「各クラブに相談を一切せず官邸に持ち込んだものだから、クラブ連中は“こっちは感染対策に苦労しているのにふざけるな”とカンカンです」(先のJ関係者)
村井さん、オフサイド!
|
◆クラブ施設を会場に Jリーグの「コロナPCR検査」協力にウラ話(デイリー新潮)

Ads by Google
日刊鹿島
- 5
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 7
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
- 15
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 33
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 38
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 39
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 56
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 57
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 59
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 61
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 71
★【中後監督・中田FD就任「新・鹿島」の現在地】(サッカー批評)2024-10-20
- 93
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ▼ 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)