
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2020年9月23日水曜日
◆魚屋にいる元日本代表 市場の後に公園で練習、現役復帰目指す常勝鹿島の10番本山(西日本スポーツ)

【中古】 鹿島アントラーズ シーズンレビュー2015 /鹿島アントラーズ 【中古...
サッカー元日本代表で、昨季はJ3だったギラヴァンツ北九州に在籍した本山雅志(41)が来季からの現役復帰を目指している考えを明かした。今季はどのクラブにも所属せず、故郷の北九州市を拠点にトレーニングを継続中。コンディションを戻す準備期間と位置づけた。代名詞の切れ味鋭いドリブルがJの舞台で再び見られる可能性が出てきた。
揺るぎない決意で愛するサッカーと向き合う。本山が1年間のブランクを経て現役復帰を目指す青写真を明かした。
「来年はカテゴリーに関係なく、現役でやりたい。やめるというのは簡単だが、やめたくはなかった。メンテナンスすれば、まだやれると思う。チームに何かを与えていける部分はあるだろうし、自分もサッカーをやれるのは楽しい」
東福岡高で史上初の「高校3冠」を達成。常勝期の鹿島で10番を背負い、日本代表でも活躍し、昨季限りで北九州を退団した。サッカー人生の完全燃焼を追い求める41歳の情熱は冷めない。
今季はJリーグの開幕前に複数クラブから入団の打診を受けたが、全て断ったという。理由は故障の回復具合だ。「けがをして復帰して、またけがという状況が続き、気持ちがきつかった。繰り返しても迷惑がかかる」。2017年に右膝手術を受けるなど、度重なる故障に苦しんだ。その影響もあり、昨季は出場機会もなかった。
「昨年はけがばっかりで、本当に不本意だった。まずはリフレッシュして、ちゃんとしてからプレーしたかった。それがなければ、何かしら貢献できると思う」。体の状態を戻せば、鋭いドリブル、広い視野からのパスなど、攻撃面でプラスアルファを与える自信は胸に秘めている。
現在は北九州市で実家の鮮魚店を手伝いながら、トレーニングを継続している。早朝の午前4時前に起床。魚市場の競りに出かけ、魚をさばいた後に近くの公園で一人でボールを蹴る日もあるという。「この前、高校生と本気の試合をやった。今のところ、けがや痛みはない。あとは上げていくだけかな」。懸案のコンディションは上向いてきた手応えがある。
現役にこだわる理由は「黄金世代」の存在も大きい。1979年代生まれの同学年には小野伸二、稲本潤一、小笠原満男、中田浩二と日本サッカー界を引っ張った豪華メンバーがそろう。「現役選手も指導者もいる。世代の一員として刺激になるし、自分が(刺激を)与えられる存在でもありたい」。40歳を過ぎ、それぞれの環境で奮闘する仲間に負けじと自らの活躍の場を探す。
Jリーグはシーズンも中盤に差し掛かり、各クラブが来季に向けた編成を検討する時期を迎えた。異例とも言える挑戦を宣言するドリブラーは、2021年のピッチに自らが立つことを信じている。 (松田達也)
◆本山雅志(もとやま・まさし)1979年6月20日生まれ。北九州市出身。二島中から東福岡高に進み、3年時は全国総体、全日本ユース選手権、全国選手権を制し、史上初の「高校3冠」を達成。鹿島では6度のリーグ優勝を経験。J1通算出場365試合、38得点。日本代表で国際Aマッチ28試合出場。175センチ、65キロ。

Ads by Google
日刊鹿島
- 1
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 3
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 28
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 29
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 31
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 32
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 37
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 50
◆鹿島3発快勝 敵地で川崎に3-1(茨城新聞)2024-11-01
- 64
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 66
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 73
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 82
◆明治安田J1 鹿島、最速600勝 名古屋に1-0(茨城新聞)2025-04-25
- 97
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ▼ 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)