
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2021年4月28日水曜日
◆明石家さんま、松山英樹にも「残念」発言が出た“スポーツ海外厨”の賛否!(アサ芸プラス)

明石家さんまが4月17日深夜放送の毎日放送ラジオ「ヤングタウン土曜日」に出演。松山英樹のマスターズ優勝に「ちょっと残念」と発言した。
芸能人には「私が私が」と前に出る我の強さが必要という話をしている際、さんまは「スポーツ選手にとっても大変大事」と、松山にも言及。
「こないだ松山君がマスターズを優勝した。ただ、日本人の優しさで後半崩れていくあのプレッシャーね」と言及。続けて「ただ、オレの先生であるグレッグ・ノーマンが成しえなかったマスターズ制覇。それをやってしまったんで、オレはちょっと残念でならないんですけども」と語った。
これに対し、ネット上では「日本人なら素直に喜ぶべき」「残念でならないのはさんまの発言だわ」など、批判的な声が多く出た。
実は、さんまが日本の選手やチームが世界の舞台で活躍するのを喜ばないのは以前からおなじみだ。
「サッカー好きで知られるさんまは、2012年、香川真司が英プレミアリーグの名門、マンチェスター・ユナイテッドに移籍したことに触れ、『本当は入ってほしくないんです。日本人の方にはね』と発言したり、16年にはクラブW杯の決勝『レアルマドリード VS鹿島アントラーズ』で鹿島が健闘して敗れたあと、『もし鹿島が2‐1で勝っていたら、 高速道路でいろいろなことを考えてしまいそうやった』と、鹿島が負けて安堵したような発言をして、いずれもネット上で物議を醸しました。スポーツに関しては、さんまは海外を有難がり日本を見下す“海外厨”としてネット民には認識されています」(芸能ライター)
手の届かない夢の舞台で日本人が活躍すると、あこがれが半減してしまう気持ちもわからないではないが、そんなさんまの姿勢が逆にネット民に称賛されたこともある。
「02年、日韓W杯の『ドイツVS韓国』の中継にさんまはドイツのユニフォームを着て出演。マスコミの取り上げ方が、同じアジアの共催国を応援しようという空気を醸し出していた中で、堂々とドイツを応援した姿はネット上で高評価を得ていました。さんまは後に『韓国のファンなら韓国のユニフォームでしょうけど、私はサッカーのファンですからドイツのユニフォームを着た』と語っていましたね」(前出・芸能ライター)
賛否はともかく、姿勢がブレないのは立派といっていいかもしれない。
(鈴木十朗)
![]() 【中古】オレたちひょうきん族 THE DVD (1981-1982)/ビートたけし、明石家さんま、島田紳助、山村美智子、西川のりお、山田邦子 |
◆明石家さんま、松山英樹にも「残念」発言が出た“スポーツ海外厨”の賛否!(アサ芸プラス)
Ads by Google
日刊鹿島
- 4
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 15
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 18
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 31
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 34
◆明治安田J1 鹿島 ホーム戦無敗止まる(茨城新聞)2025-04-06
- 51
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 63
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 67
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
- 80
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
- 88
◆明治安田J1 鹿島5連勝 福岡に1-0(茨城新聞)NEW2025-05-06
- 95
◆明治安田J1 鹿島 決め手欠く 京都と0-0(茨城新聞)2024-11-17
- 98
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ▼ 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)