
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2022年4月1日金曜日
◆1トップで持ち味を発揮した上田綺世 森保采配で収穫を見せたベトナム戦の戦い(the WORLD)

後半から[4-2-3-1]へシステムを変更
日本代表はFIFAワールドカップのアジア最終予選でベトナムと対戦し、1-1のドローで決着した。スタメン出場した上田綺世は、システム変更から調子を上げて決定機を作り出す。
今試合は[4-1-2-3]で挑む日本代表において上田は3トップの中央で先発。大迫勇也不在のチームで彼のような活躍に期待が寄せられるも、前を向いてボールを扱う技術の高い上田はポストプレイで起点となることができず、中盤3枚と距離が空いてしまい孤立してしまう時間帯も少なくなかった。
そんな状況下で森保一監督は、後半からシステムを変更。[4-2-3-1]にして右ウイングだった久保建英をトップ下に据える。上田の近くでボールを持てるプレイヤーを置くことで、孤立することなく攻撃に連動性を持たせた。
またトップ下が南野拓実に代わると、中盤とFWの間で受ける技術の高い同選手が起点となり、上田も前を向いてチャンスに絡むシーンが増加。ゴールネットこそ揺らすことはできなかったが、チームの新たな形を見せた後半となった。フィニッシュの部分は、上田自身がさらに上げて行く必要がある。それでもチームとしてJ1で好調を維持するストライカーが活きる形を見いだせたのは大きな収穫だ。
◆1トップで持ち味を発揮した上田綺世 森保采配で収穫を見せたベトナム戦の戦い(the WORLD)

「フィニッシュの部分は、上田自身がさらに上げて行く必要がある。それでもチームとしてJ1で好調を維持するストライカーが活きる形を見いだせたのは大きな収穫」
— 日刊鹿島アントラーズニュース (@12pointers) March 31, 2022
◆1トップで持ち味を発揮した #上田綺世 森保采配で収穫を見せたベトナム戦の戦い(the WORLD) https://t.co/9cNQ6NMugm pic.twitter.com/PQD2mF2yrR
Ads by Google
日刊鹿島
- 5
◆柏・サヴィオ争奪戦 浦和が正式オファー 鹿島、川崎Fも獲得に動く(スポニチ)2024-11-30
- 6
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
- 15
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 25
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 29
◆明治安田J1 鹿島、4連勝 町田に1-0(茨城新聞)2025-05-03
- 56
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 59
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 65
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 66
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 88
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ▼ 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)