
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2024年9月3日火曜日
◆FW上田綺世「相手云々よりも…」初戦・中国戦へ向けた最大の“難敵”は(スポニチ)

「温度差とか湿度とか…そういうところが難しい対象になる。まだトレーニングも外でしてないですし、環境に馴染む方が大変なのかな。結局、僕らがどのぐらいのパフォーマンスできるか。相手云々よりも良い準備することが大事」
全文はこちらから
◆FW上田綺世「相手云々よりも…」初戦・中国戦へ向けた最大の“難敵”は(スポニチ)
日本代表は2日、W杯アジア最終予選初戦の中国戦(5日、埼玉)、第2戦バーレーン戦(10日、リファー)に向けて千葉県内で合宿を開始した。26年W杯北中米大会アジア2次予選で4試合6得点を挙げたFW上田綺世(26=フェイエノールト)は相手よりもコンディションを重視。最高の状態で中国戦を迎えると意気込んだ。
この日は室内のジムで汗を流した。「温度差とか湿度とか…そういうところが難しい対象になる。まだトレーニングも外でしてないですし、環境に馴染む方が大変なのかな。結局、僕らがどのぐらいのパフォーマンスできるか。相手云々よりも良い準備することが大事」。生活するオランダとは全く違う日本独特の気候への早期適応が、最大の“敵”と何度も口にした。
1月のアジア杯では5試合4得点の成績を残したが「結果を残せなかった悔しさ、チームの目標に届かなかったことしか結局は残っていない。個人の結果はもっと求められるし、残さなきゃいけなかった」と8強敗退の責任を背負った。エースストライカーとして期待される今アジア最終予選。得点を量産して、チームの勝利に貢献し続ける。

Ads by Google
日刊鹿島
- 13
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 17
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 19
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 37
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 39
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 49
★2025年05月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-04-30
- 50
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 57
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 59
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 60
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 68
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 71
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 74
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 86
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
過去の記事
- ▼ 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)