
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2014年5月7日水曜日
◆【J1:第12節 鹿島 vs 名古屋】試合終了後の各選手コメント(J's GOAL)
http://www.jsgoal.jp/news/jsgoal/00172282.html
5月6日(火) 2014 J1リーグ戦 第12節
鹿島 1 - 2 名古屋 (15:04/カシマ/15,122人)
得点者:35' 小川佳純(名古屋)、43' ダヴィ(鹿島)、54' 玉田圭司(名古屋)
☆クラブ対抗totoリーグ第1ターン開催中!
----------
●梅鉢貴秀選手(鹿島):
「特別違う指示はなかった。後ろからサポートしていく意識だった。ダブルボランチでバイタルエリアをケアするつもりだった。相手が中央を使ってくるのはスカウティングでわかっていたけど、僕らの前でやられる分には問題なかったが、楔に入った後は後手にまわってしまった。チーム全体でボールホルダーに寄せきれなかった。
(悔しい交代になったが)
カードをもらっていましたしチームは疲れているのがわかっていたので、そのなかで違いを作れればと思っていました。実力不足です」
●野沢拓也選手(鹿島):
「厳しいね。連戦とはいえ、レイソル戦から結果が出てないのは悔しい。内容どうこうよりホームで勝てなかったのが悔しい。相手にポゼッションされたところで、うちもなかなか攻められなかった。うまく連携できずに終わってしまった。連戦とはいえ、疲れとか、若いからどうのこうのとか、良いわけにならない。ホームで勝てないのは申し訳ない。
(リズムが掴めなかった?)
鹿島らしさがなく守備的になって相手にポゼッションされてしまった。後半に入って、どうしようと考えていたけれどそのまま終わってしまった」
●土居聖真選手(鹿島):
「後半はオープンな試合になって、点を取った方が活用状況だったけど、先に取られて苦しくなった。出る準備はしていた。急すぎたけどやることは変わらない。いい形で入れたかな、と思います」
●田中マルクス闘莉王選手(名古屋):
「PKだったかな?あれでPKならジョシュア(ケネディ)は毎回PKになる。それでも自分たちで勝利することができた。今日はどうしても勝点が必要だった。もうちょっとホームでこういう試合をしたい。ギリギリの試合をしている。勝って帰るのでは全然違う。鹿島は勢いのある若手を使って、そこに勝ったことは自信になる。ホームでの失点をできるだけ減らしていかないといけない。牟田は素晴らしかった。褒めてやりたい。ずっと声を出していた。これから活躍してくれるでしょ。手応えが掴めた」
●玉田圭司選手(名古屋):
「ゴールは、松田のボールがよかったの一言に尽きる。自分の技術というより意思の疎通で取れたのが嬉しく思う。
(怪我を押しての出場を直訴したようだが?)
万全ではないコンディションではあるけれど、万全でやってる選手の方が少ない。今後を踏まえて今節はとても重大な試合になると感じたので直訴しました。出られたことは本当に嬉しいです」
以上
Ads by Google
日刊鹿島
- 8
◆柏・サヴィオ争奪戦 浦和が正式オファー 鹿島、川崎Fも獲得に動く(スポニチ)2024-11-30
- 11
★2025年05月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-04-30
- 13
◆明治安田J1 鹿島、最速600勝 名古屋に1-0(茨城新聞)2025-04-25
- 44
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 49
◆明治安田J1 鹿島、引き分け ホーム26戦無敗 J1新記録(茨城新聞)2025-03-16
- 51
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 57
◆明治安田J1 鹿島 決め手欠く 京都と0-0(茨城新聞)2024-11-17
- 61
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 72
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 86
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 88
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
-
▼
2014
(2464)
-
▼
5月
(219)
-
▼
5月 07
(9)
- ◆鹿島梅鉢チャンスつかめず「実力不足」(ニッカン)
- ◆鹿島・柴崎、トップ下で先発もシュート0本「改善しないと」(サンスポ)
- ◆鹿島柴崎「内容悪すぎ」連敗で暫定3位に(ニッカン)
- ◆鹿島 大胆メンバー変更裏目 過密日程で主力温存も連敗(スポニチ)
- ◆玉田弾などで鹿島に競り勝った名古屋、J1通算350勝達成(ゲキサカ)
- ◆【J1:第12節 鹿島 vs 名古屋】試合終了後の各選手コメント(J's GOAL)
- ◇【J1:第12節 鹿島 vs 名古屋】西野朗監督(名古屋)記者会見コメント(J's GOAL)
- ◆【J1:第12節 鹿島 vs 名古屋】トニーニョセレーゾ監督(鹿島)記者会見コメント(J's GOAL)
- ◆2014Jリーグ ディビジョン1 第12節(オフィシャル)
-
▼
5月 07
(9)
-
▼
5月
(219)