
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2016年6月27日月曜日
◆雌伏経て「常勝」復活=受け継がれた鹿島の伝統-Jリーグ・ステージ優勝(jiji.com)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016062500301&g=scr
鹿島の枕ことばといえば、「常勝軍団」。だが、近年は世代交代が進まず、2000年から10シーズンで5度、リーグ年間優勝を果たした無類の強さは影を潜めた。
リーグ制覇は史上初の3連覇を果たした09年が最後。12年にはクラブワーストの11位に沈んだ。11季ぶりに2ステージ制が復活した昨季も、第1ステージ8位。トニーニョ・セレーゾ監督解任に発展した。復活の序章となったのが、3年ぶりの国内タイトルとなった昨年のナビスコ杯決勝だ。
連覇を狙ったG大阪を質の高い内容で圧倒。クラブ草創期に現役でプレーした石井監督は「あの試合で勝負どころが分かった」と振り返る。3連覇を知る選手は今や4人となったが、クラブの伝統を言葉とプレーで体現し続ける37歳の小笠原の存在も大きい。
第1ステージの優勝戦線生き残りを懸けた5月21日の名古屋戦。チームはその直前にナビスコ杯で早々に敗退決定。ぎくしゃくした空気もあったが、試合前に「この試合は大事」と声を上げたのが小笠原。チームを一つにまとめ、激戦の末、後半ロスタイムのカイオのゴールで逆転勝利。黄金期をほうふつとさせる勝負強さで弾みをつけると浦和との大一番も制し、最後は川崎も蹴落とした。
雌伏の時も、脈々とチームの精神が受け継がれてきたからこその新たな輝きだ。今季急成長し、リーグ最少失点の守備に貢献した21歳の植田は「入る前から勝たないといけないクラブと知っていた。入ってからも、試合に対する気持ちとか、満男さん(小笠原)とかを見ていれば、僕たちがやらなくてどうするという気持ちになる」。要所では金崎や若い鈴木、土居らが貴重なゴールを挙げ続けた。
これまで手にしてきた数々のタイトルに比べるとステージ制覇にそれほどの重みはない。だが石井監督は「優勝という文言があるなら、勝ちにこだわるのがチームの伝統。タイトルを知らない選手もいるので、価値はある」。シーズン最後に頂点を極めた時、「完全復活」の文字が躍るはずだ。(2016/06/25-21:56)
Ads by Google
日刊鹿島
- 2
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 6
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 8
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 11
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 33
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 45
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 46
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 52
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 75
★2024年記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-05
- 78
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 83
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 86
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 89
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 98
◆鹿島 横浜DF小池龍太を獲得 近日中に正式発表(スポニチ)2024-12-17
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
-
▼
2016
(2193)
-
▼
6月
(188)
-
▼
6月 27
(16)
- ◆[プレミアリーグEAST]青森山田が首位・FC東京U-18に逆転勝ち、市立船橋が首位浮上!!:第6...
- ◆【鹿島】植田、完封でV「最高です」鳥栖のオファー断り残留…定位置つかんだ(報知)
- ◆U-23練習前に鹿島勢の優勝を祝福 植田「年間王者を目指す」(サンスポ)
- ◆U-23、鹿島のJ1第1S制覇祝福も植田「満足できない」(サンスポ)
- ◆鹿島植田&櫛引がU23代表合流、手倉森監督V祝福(ニッカン)
- ◆県人選手活躍、鹿島が制覇 J1第1ステージ(岩手日報)
- ◆内田、古巣鹿島のS制覇に「当然。最後に優勝という言葉を見ると“らしいな”と」(フットボールチャンネル)
- ◆鹿島の指導者柳沢コーチ、現役時代に続くステージV(ニッカン)
- ◆常勝軍団鹿島、黄金期再び 通算18冠目の年間Vへ(ニッカン)
- ◆鹿島石井監督がNO1指揮官に 最高勝率7割4分超(ニッカン)
- ◆内田、古巣の第1S制覇に「自力で勝つのが“らしい”」(ゲキサカ)
- ◆鹿島一筋16年青木「出会えて幸せ」第2Sから鳥栖(ニッカン)
- ◆“大好き”な鹿島でのラストマッチ…鳥栖移籍のMF青木「胸が熱くなった」(ゲキサカ)
- ◆鹿島金崎「すげえうれしい」今季復帰で量産8発(ニッカン)
- ◆鹿島が取り戻した伝統の“小競り合い”と“口論”…一触即発の空気で常勝軍団復活へ(サッカーキング)
- ◆雌伏経て「常勝」復活=受け継がれた鹿島の伝統-Jリーグ・ステージ優勝(jiji.com)
-
▼
6月 27
(16)
-
▼
6月
(188)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)