
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2016年10月7日金曜日
◆日本、ロスタイム劇勝も問題は山積(サンスポ)
http://www.sanspo.com/soccer/news/20161007/jpn16100705020011-n1.html
ロシアW杯アジア最終予選B組(6日、日本2-1イラク、埼玉)
小島 劇的だった。勝たなければW杯出場が厳しくなっていた。大きな勝ち点3だ
本田 たしかに。選手は必死に戦っているから、この劇的勝利に興奮する。でも、長谷部や本田の表情を見ていたら、笑顔はなかったよ
小島 問題は山積。攻撃ではパスワークで相手を崩せなくなっている。岡崎を起点とする一体感のある攻撃がない。個の突破に頼るようになっていることが心配だ
本田 岡崎が孤立していた。両サイドもしかけがない。いい場面は得点シーンだけだった
小島 ハリルホジッチ監督の人選に疑問を感じた。1-1の場面で浅野を投入するのは、どうなのか。浅野はスペースがないと生きない。リードしていて、相手が攻めないといけない場面ならわかるけど、あそこで浅野はないだろう
本田 そして、山口の投入の意図もわからない。リードしているならわかるが、同点にされたあとだった。あの場面は攻撃的な選手を投入した方がよかったのではないか。山口にゴールを期待していたわけじゃないだろうしね
小島 まだ、ハリルホジッチ監督は、日本の選手の特長をわかっていないような気がする
本田 どうせなら、引き分けに終わって、監督解任でよかった。決断は早いほうがいい。可能性を感じさせればいいけど、何も変わっていない
Ads by Google
日刊鹿島
- 6
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 14
◆明治安田J1 鹿島5連勝 福岡に1-0(茨城新聞)2025-05-06
- 16
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 64
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 66
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 83
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 86
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 93
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 94
◆【3連敗後の3連勝で首位再浮上。鹿島が復調した理由とは?】(サッカー批評)2025-05-01
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ▼ 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)