
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2017年8月28日月曜日
◆昌子源、W杯出場は「使命」。重圧はあっても「押し潰されるようではダメ」(フットボールチャンネル)

ロシアW杯アジア最終予選のオーストラリア戦(31日)とサウジアラビア戦(9月5日)に向け、27日に日本代表が始動した。
6月シリーズに続いて代表入りを果たした昌子源は、当時との気持ちの面での変化について「特に変化はないですね」としながらも、こう語っている。
「国を背負って戦うことの責任感は試合に出て増した。そういうのはより一層、強く持ってやっていかないと本当に勝てない。絶対に(W杯に)行かないといけないのは使命だとも思うし、任務を果たすために強い気持ちを持って今日合流した」
ハリルジャパンの雰囲気は「いつもピリピリしている感はある」という昌子だが、「今回はみんなが重要な試合だっていうのをわかっているから、よりそういう感じはあるかなって思う」と述べた。
今シリーズで2戦のうち1試合に勝てば本大会出場が決まる状況だが、対戦相手のレベルを考えれば一筋縄ではいかないだろう。だが、昌子は言う。
「いつも以上にプレッシャーはあると思うけど、それに押し潰されるようでは選手としてダメだと。プレッシャーもポジティブに、楽しみに変えていけるぐらいのメンタルはもっと持っていたいと思う」
森重真人が負傷離脱中で招集外となっている。そのため、今回も昌子が主力CBとしてピッチに立つことが有力だ。鹿島アントラーズで成長を続け、国内最高峰の力を身につけた24歳は、重要な試合で存在感を発揮することができるだろうか。
(取材:元川悦子、文・構成:編集部)
昌子源、W杯出場は「使命」。重圧はあっても「押し潰されるようではダメ」
Ads by Google
日刊鹿島
- 2
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 3
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 7
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 11
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 18
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 29
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 33
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 34
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 62
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
- 77
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 89
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
-
▼
2017
(2892)
-
▼
8月
(293)
-
▼
8月 28
(8)
- ◆[プレミアリーグEAST]清水ユースが2点先行も終盤にFC東京U-18が追いつきドロー決着:第10...
- ◆ウニオン内田 初ベンチ入りも出場機会なし「雰囲気はいい」(スポニチ)
- ◆内田はベンチ入りもデビュー持ち越し…ウニオン、ドローで開幕4戦無敗キープ(サッカーキング)
- ◆柴崎先発のヘタフェ、昨季4位セビージャに善戦もガンソ弾に沈む(ゲキサカ)
- ◆大迫、右足首は「問題ない」代表合宿合流、練習メニュー参加(スポニチ)
- ◆「一番戻って来てほしい人が戻ってきてくれた」 DF昌子、信頼寄せるキャプテンの“背中”とは…(ゲキサカ)
- ◆昌子源、W杯出場は「使命」。重圧はあっても「押し潰されるようではダメ」(フットボールチャンネル)
- ◆C大阪が1位、鹿島が2位、個人では鹿島MFレアンドロ首位…J1第24節スプリント数(報知)
-
▼
8月 28
(8)
-
▼
8月
(293)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)