
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2018年4月14日土曜日
◆瀬戸内高の後輩が明かす、鹿島FW安部裕葵の高校時代と“ハンパない”一面(ゲキサカ)

今年のJリーグは例年以上に10代選手の活躍が光るスタートになっています。ゲキサカではプロ1、2年目選手の高校時代を知る後輩たち(現役高校生プレーヤー)に対して、現在プロで活躍するヤングプレーヤーの高校時代についてインタビュー。彼らのピッチ内、ピッチ外で“ハンパなかった”一面や意外な一面とは?
第6回は、今秋に19年U-20W杯アジア最終予選を控えるU-19日本代表のエース候補として期待されるFW安部裕葵選手(鹿島アントラーズ)についてです。名門・鹿島でルーキーイヤーだった昨年からJ1で先発を経験し、ゴールも挙げるなどブレイク間近の注目アタッカー。高校時代は広島の強豪・瀬戸内高で10番を背負い、3年時に地元・広島で開催されたインターハイで4試合3得点の活躍を見せてチームをベスト8へ導きました。選手権には3年間出場することができませんでしたが、得点力と技術力などを高く評価した鹿島からプロ入り。今年、瀬戸内の主将を務める10番MF佐々木達也選手(3年)と司令塔のMF吉田寛太選手(3年)が、2学年上の先輩について教えてくれた(紹介してくれた2人の写真はコチラ)。
―安部選手のプロでの活躍をどう見ている?
佐々木「自分たちの高校から出た選手ですし、とても尊敬しています」
吉田「安部くんは今でも代表に選ばれているので、しかも瀬戸内高校の先輩なので、僕は(1年生の時)一緒にやっていなかったんですけれども、今も先発で出た時には試合も見るし、『自分たちもやればできるんだ』と思わせてもらっています」
―高校時代はどんな存在だった?
吉田「格好良かったですね。オーラもあって、何かサッカーに懸けている感じがありました」
佐々木「自分たちの憧れでした。とても優しい先輩だったし、サッカーのことに関しては自分がトップチームにいた時はドリブルや1対1の守備のところだったり、色々なところについて細かく声を掛けてくれたし、とても良い先輩だったと思います」
―優しい、厳しいなど一言で言うと、どのような先輩だった?
佐々木「優しい、先輩でした」
―ピッチ外の印象は?
佐々木「普通に高校生らしくて、みんなとワイワイ騒ぐ時もありました。でも、サッカーになるとピシッとやるタイプでした」
―ここが『ハンパない』というところはあった?
吉田「身体能力が凄かったです。とにかく、速いです。そして倒れなかったですね」
佐々木「自分で持ってシュートまで行くところ。ドリブルとか、とても上手かったです」
―それは、今まで見た中で一番?
佐々木「はい、一番上手かったです」
―チームではどんなリーダーだった?
佐々木「キャプテン(MF浅野嵩人、現桐蔭横浜大)がリーダーシップを発揮していて、それに加わって『こうしたら良いよ』とアドバイスすることが多かったです」
―自分に厳しいタイプの印象だが?
佐々木「練習終わったらすぐにDFの人を捕まえてずっと1対1とか、シュート練習とか毎日やっていて凄いなと思っていました」
―自分が見習っている部分はある?
佐々木「安部くんはトラップを前のスペースに運ぶところが上手いので、それを意識して、周りを見ながらスペースにトラップできるように取り組んでいます」
―今年、瀬戸内に“安部2世”と言えるような選手はいる?
佐々木「自分たちの代にはいないですね。(可能性のある選手は現2年生の)田辺利樹はできると思っています」
―自分自身もプロになることが目標だと思うが、それに対する意気込みは?
吉田「僕もプロを目指しているんで、自分も良いプレーを出して、チームが勝てば注目もされると思うし、自分の良いところを出せばチームも勝てると思うので、今のサッカースタイルの中でしっかりと出していきたい」
佐々木「技術とか球際とかまだまだダメだと思うので、これから良くして必ず行けるようになりたい」
―先輩へのエールをお願いします。
佐々木「まだ2年目ですけれども、活躍を期待しているので頑張って欲しいです」
―自分たちも活躍して、伝えなければならない。
佐々木「新人戦(中国大会初戦)は負けてしまったんですけれども、これからまだプリンスリーグや総体、選手権があるので、みんなで絶対に一丸になって頑張っていきます」
(取材・文 吉田太郎)
瀬戸内高の後輩が明かす、鹿島FW安部裕葵の高校時代と“ハンパない”一面

Ads by Google
日刊鹿島
- 2
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 4
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 6
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 26
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 28
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 30
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 35
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 60
◆【鹿島が6戦、首位。光った鬼木采配と次なる課題とは】(サッカー批評)2025-03-18
- 72
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 74
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)2024-11-05
- 85
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 94
◆鹿島3発快勝 敵地で川崎に3-1(茨城新聞)2024-11-01
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
-
▼
2018
(2557)
-
▼
4月
(200)
-
▼
4月 14
(21)
- ◆FWダヴィが加入2戦目でJ3初ゴール! 北九州はFC東京U-23に完封勝利(ゲキサカ)
- ◆【鹿島】内田、小笠原が2901日ぶり共演へ(報知)
- ◆「監督、代わったらしいし」48日ぶり復帰の内田篤人が語る日本代表との“距離”(ゲキサカ)
- ◆久しぶりの出場となった内田篤人、代表復帰の可能性は「あるでしょ」(サッカーキング)
- ◆期待のルーキーがJデビュー戦でアシスト、鹿島FW山口一真「簡単なアシストだった」(ゲキサカ)
- ◆味方を怒鳴り、味方に叱咤された昌子「試合中は喧嘩したっていい」(ゲキサカ)
- ◆鹿島昌子「もっとやれや」勝利へ厳しさ追求し強烈檄(ニッカン)
- ◆鹿島が4戦ぶり白星 夢生2発でW杯メンバー入り猛アピール(スポニチ)
- ◆得点不足の鹿島を救った金崎「周りの選手に感謝」(ニッカン)
- ◆内田復帰の鹿島が金崎2発で連敗止める、名古屋は失速5連敗(ゲキサカ)
- ◆2018明治安田生命J1リーグ 第8節(オフィシャル)
- ◆また差別発言…浦和MFマルティノスがSNSで怒り。クラブは「容認できない」と声明(GOAL)
- ◆徳島愛 アウェーに咲く ヴォルティス戦 徳島出身者ら詰め掛け声援(徳島新聞)
- ◆瀬戸内高の後輩が明かす、鹿島FW安部裕葵の高校時代と“ハンパない”一面(ゲキサカ)
- ◆アントラーズがゴール欠乏症をこじらせて、 「常勝メンタル欠乏症」に(Sportiva)
- ◆【鹿島】鈴木優磨「もう落とせない」名古屋戦に向け最終調整、巻き返し誓う(報知)
- ◆【鹿島】小田逸稀が名古屋戦でリーグ戦プロ初出場へ「得点に絡めるように」指揮官も期待(報知)
- ◆鹿島の高卒2年目DF小田 14日名古屋戦でリーグ戦初出場初先発濃厚(スポニチ)
- ◆鹿島内田が名古屋戦で先発復帰「いつも通り普通に」(ニッカン)
- ◆鹿島アントラーズvs名古屋グランパス 4月14日(サンスポ)
- ◆【鹿島vs名古屋プレビュー】けが人相次ぎ野戦病院と化す鹿島…名古屋は前節2得点のFWジョーに期待(...
-
▼
4月 14
(21)
-
▼
4月
(200)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)