
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2018年7月15日日曜日
◆ジュビロ磐田vs鹿島アントラーズ 7月18日(サンスポ)

・今カード通算48試合では、磐田が12勝8分28敗と大きく負け越している。また磐田にとって鹿島は通算失点数が最も多い相手(計83失点)。
・磐田はホーム戦直近3試合で2敗(1分)。同地でのそれ以前の13試合で喫した敗戦数と同じ(6勝5分2敗)。
・磐田はホームでの鹿島戦直近13試合でわずか1勝(7分5敗)。この1勝は2012年5月に挙げたもの(3-0)。
・磐田は、今季喫した15失点のうち5点を試合開始から15分間に決められている。
・鹿島はアウェイ戦で現在4連敗中(計11失点)。同地でのそれ以前の21試合で喫した敗戦数と同じ(14勝3分4敗)。
・しかし鹿島は水曜日開催の直近10試合でわずか1敗(7勝2分)。この1敗は、2018年4月のFC東京戦で喫したもの(1-2)。
・鹿島の直近9試合では、両チーム合わせて25得点が生まれている。それ以前の8試合では計4得点しか生まれていなかった。
・鹿島は得点数が今季リーグワーストタイの12得点(浦和と並び)。またシュート決定率はリーグワースト(8.7%)。
・田口泰士は、タックル数(48)、タックル成功数(36)が共に今季リーグ最多(成功率75%)。また、インターセプト回数はリーグ2位(38)。
※ファクト内の数字はJ1での成績
ジュビロ磐田vs鹿島アントラーズ 7月18日

Ads by Google
日刊鹿島
- 9
◆柏・サヴィオ争奪戦 浦和が正式オファー 鹿島、川崎Fも獲得に動く(スポニチ)2024-11-30
- 13
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 17
◆[プレミアリーグEAST]鹿島アントラーズユース登録メンバー(ゲキサカ)2025-04-03
- 28
◆鹿島3発快勝 敵地で川崎に3-1(茨城新聞)2024-11-01
- 32
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 70
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 85
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
- 92
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
-
▼
2018
(2557)
-
▼
7月
(230)
-
▼
7月 15
(12)
- ◆大迫の母校・鹿児島城西、1―15でハンパない大敗(報知)
- ◆鹿島一筋12年の遠藤康。 「小笠原満男の跡を継ぐイメージはないです」(Sportiva)
- ◆「柴崎岳をドン底から救った」真野恵里菜、とんでもないアゲマンだった!?(Asagei)
- ◆若い人はどんどん海外へ…ベルギー移籍決断の植田に拍手(サンスポ)
- ◆植田直通のサークル・ブルッヘ入りで合計6人、ベルギーに日本人選手が急増した理由(FOOTBALL ...
- ◆【鹿島】植田のベルギー決断に本田の後押し「外に出なければサッカーを知ることはできない」(報知)
- ◆植田直通が鹿島最後の練習「本当に感謝」笑顔で別れ(ニッカン)
- ◆植田が鹿島最後の練習 内田は「焦らず」と助言(ニッカン)
- ◆天皇杯4回戦の会場が決定、浦和vs東京Vは熊谷陸開催…2試合は9月26日に(サッカーキング)
- ◆秋田豊氏らゾンビに変身、カシマスタジアム内に悲鳴(ニッカン)
- ◆ゾンビから逃げ謎解き カシマで体験型イベント(茨城新聞)
- ◆ジュビロ磐田vs鹿島アントラーズ 7月18日(サンスポ)
-
▼
7月 15
(12)
-
▼
7月
(230)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)