
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2019年6月28日金曜日
◆南米選手権全3試合出場の上田綺世を法大・長山監督が称賛「久保と最高のホットライン」(報知)

【ふるさと納税】BD43_HARIO V60 保温ステンレスサーバー600 VH...
法大サッカー部の長山一也監督(37)が25日、南米選手権で全3試合に出場した日本代表FW上田綺世(20)を称賛した。
初戦・チリ戦で先発してA代表デビュー。3試合を通して相手DFの裏を突いて決定機を連発したが、無得点に終わった。エクアドル戦は自宅で観戦した長山監督は「動き出しはパーフェクト。十分、世界に通用した。決められなかったことは次に乗り越える壁として、フィニッシュの精度を磨いてほしい」と期待した。
今大会はMF久保のパスに何度も抜け出した。「綺世がいいタイミングで動き出したから、久保くんもパスを出しやすかったと思う」と同監督。東京五輪の本番にむけて「意思の疎通がしっかりできてた。五輪でも最高のホットラインになると思う」と太鼓判を押した。
3年前の夏。法大の練習に参加した鹿島学園3年(当時)の上田の高いヘディング技術に驚き、すぐに入部を打診した。入学前の2~4月の練習試合では約20戦で20点以上決め、「毎試合、点を取っててズバ抜けてました」と笑う。
ポストプレーや裏への抜け出しも器用にこなし、東京五輪世代の代表で22試合15得点でA代表初選出。長山監督は「抜け出しは柳沢(敦)選手、ポストプレーは大迫(勇也)選手ばり。内転筋は外国人並みに強くてシュートは強烈です」。万能型の教え子に伸びしろしか感じない。(星野 浩司)
◆長山 一也(ながやま・かずや)1982年4月1日、鹿児島・南さつま市生まれ。37歳。山梨・帝京三高卒。法大では水沼貴史氏(当時コーチ)の指導を受け、ボランチで活躍。静岡FC、アローズ北陸を経て2008年にJ2富山入団。10年限りで現役引退。翌年から富山のコーチを務め、14年に法大監督に就任。J2通算84試合1得点。165センチ、64キロ。
|
◆南米選手権全3試合出場の上田綺世を法大・長山監督が称賛「久保と最高のホットライン」(報知)

Ads by Google
日刊鹿島
- 15
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 20
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 24
◆明治安田J1 鹿島、最速600勝 名古屋に1-0(茨城新聞)2025-04-25
- 31
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 41
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 61
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 77
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 78
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
- 81
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
- 84
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 91
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ▼ 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)