
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2020年6月2日火曜日
◆【鹿島】土居聖真の個人的見解。無観客試合での“あのドイツ式応援”はもしかすると…(サカノワ)

【ダンボール】日本製 キッズハウス 段ボール ダンボール 家具 収納 クラフト ...
7/4リーグ再開決定。「僕ら以上に待ち望んでいてくれた方たちに、楽しい試合を一つでも多く届けたい」
新型コロナウイルスによって中断していたJ1リーグは7月4日に再開することが決定した。鹿島アントラーズのMF土居聖真は、「どのチームも、どの選手も、僕自身も『やってやろう』という意気込みが強いと思います。個人的には、僕ら以上にサッカー、Jリーグを待ち望んでいる方たちがいると思うので、その皆さんに楽しんでもらえるような試合を一つでも多く届けられるように、勢いと盛り上がりを根差すための再開にしたいです」と意気込みを示した。
茨城県に発出されていた緊急事態宣言の解除とともに、鹿島は全体練習を再開させた。とはいえ、やはり選手たちにとってピッチから離れていた約2か月に及ぶ長いブランクは否めない。
「練習は再開して間もなく、フィジカル的にキツい要素の多いメニューが多く、みんなで鼓舞しあって、雰囲気は非常に明るいです」
土居はそのように選手間で団結し合っている様子を伝える。
ただ、コンディションをしっかり高めることは大切だと認識する。全体練習1週間で再開させたドイツ・ブンデスリーガは、いきなり8人が負傷したという。それだけに負傷明けである土居は「僕も怖いところ。僕のようにケガをしていた選手もいますし、再開が夏場でもあるので、ちょっと気温が上がってきて、どうなのかなという一つの不安材料はあります」と、率直な思いを語る。
また、最初のリーグ2試合は無観客で開催され、その後、政府の見解をもとに7月10日以降は観客を段階的に迎え入れていくという予定だ。無観客試合について土居は、「個人的には、まずはそうやってやるしかないですし、試合をやれることに有難いと感じています。ただ、どうしてもスタジアムに観客がいないところにフォーカスしてしまうと、公式戦という感じではなく、練習試合感が出てしまっても、しょうがないかなと思っています。緊張感に関しては、どうなるか分からないので、それを含めて楽しめればと思います」と語った。
そしてドイツのボルシア・メンヒェングラッドバッハでは、段ボールにサポーターの顔写真を貼ってスタジアムに並べるというスタイルで話題を集めた。ただ土居はその“顔写真スタイル”について、「もしかするとスタンドを見て笑ってしまうかもしれないです……」と、話題性を集める方策としてはありだが、選手が試合に集中するためには難しい面もあるかもしれないという個人的な見解を示していた。
J1リーグの新たな日程は、6月15日に発表される。

◆【鹿島】土居聖真の個人的見解。無観客試合での“あのドイツ式応援”はもしかすると…(サカノワ)

Ads by Google
日刊鹿島
- 17
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
- 18
★2025年05月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-04-30
- 25
★2024年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-11-04
- 27
◆湘南 鹿島MF藤井智也を獲得へ J屈指のスピードスター(スポニチ)2024-12-17
- 30
◆雪舞う中で高知ユナイテッドがキャンプ開始(高知さんさんテレビ)2025-01-09
- 34
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 39
◆京都が鹿島DF須貝英大獲りへ MF米本は完全移籍に移行(スポニチ)2024-12-23
- 42
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 55
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 87
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 88
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
- 97
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ▼ 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)