
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2021年3月23日火曜日
◆「自分が絶対チームを勝たせたい」の気持ち表現した鹿島ユースの2年生CB梅津龍之介(ゲキサカ)

鹿島アントラーズユースは、Jクラブユースと高体連の強豪12チームが争ったサニックス杯ユースサッカー大会2021(福岡)で準優勝。CB梅津龍之介(新2年=鹿島アントラーズジュニアユース出身)はディフェンス面での奮闘に加え、山梨学院高(山梨)戦と東福岡高(福岡)戦で2試合連続ゴールを奪う活躍を見せた。
特に東福岡戦のゴールは後半終了間際の劇的な決勝弾。MF小林栞太(新3年)のクロスを跳躍しながらの右足ダイレクトシュートでゴールへ押し込んだ。「『自分が絶対チームを勝たせたい』とこのサニックス杯は意識していたので。『2年生の自分が、3年生も引っ張っていかないといけない』と思っていた」という新2年生のCBは両手を広げて歓喜を爆発。強い思いでチームを勝利へ導いた。
この試合では、1-1の試合終盤にCBの位置から果敢にドリブルで攻め上がるシーンも。「自分は守備の人間なんですけれども、元々は攻撃の人間だったので。前の選手も足が止まってきていた状況の中で、声というより身体で見せていかないといけない」。個で止めきれなかったシーンがあったことも確か。だが、3位に入った昨年のクラブユース選手権で先発も経験しているCBは、能力の高さと“アントラーズ・スピリッツ”の強さを印象づけた。
「去年のクラブユースの全国大会でもCBでやらせてもらっていて、高いレベルの中でもやれているなという感覚が自分の中であるので、2年目は自分だけでなくて周りも引っ張っていくことを(柳沢)監督からも言われているので、それは意識しています」。破壊力のある動きを見せていた右SB今井啓太ら他の新2年生とともに、チームを押し上げて行く。
柳沢敦新監督や小笠原満男テクニカルアドバイザーは「ワールドカップのこととか凄く教えてくれる」という。タフに戦うこと、苦しい姿を見せないこと、焦れないことを学んだ。加えて新体制となった今季からはより攻撃面のビルドアップや横の揺さぶりにも注力しているという。ユースチームに昇格してから本格的にCBをスタートした梅津だが、攻守両面で進化。また、甘さがあったというメンタリティーの部分でも成長を続けてきている。
「スタッフのためにも戦っていかないといけない。(自分は)守備の人間ですけれども、CBから攻撃が始まって、CBから守備が始まるような。全部自分中心という訳じゃないですけれども自分が全部動かしてやるような、誰にも似ていないようなCBになりたいです」
福島県出身。家族の支えもあって「日本一のクラブだと思っている」鹿島で挑戦中の梅津がレジェンドたちから多くを吸収し、「誰にも似ていないようなCB」「アントラーズを勝たせるCB」になる。
(取材・文 吉田太郎)
![]() お芋の甘なっとう 詰め合わせ 茨城県産 薩摩芋 3種 詰合せ 甘納豆 和菓子 芋なっとう 金時蜜芋なっとう 紫芋なっとう 国産 さつまいも 金時蜜いも 紫いも スイーツ デザート おやつ お菓子 和スイーツ ご当地スイーツ お取り寄せスイーツ |
◆「自分が絶対チームを勝たせたい」の気持ち表現した鹿島ユースの2年生CB梅津龍之介(ゲキサカ)

Ads by Google
日刊鹿島
- 27
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 44
◆鹿島3発快勝 敵地で川崎に3-1(茨城新聞)2024-11-01
- 52
◆J1鹿島、名古屋と引き分け 堅守に苦戦し得点奪えず(茨城新聞)2024-11-09
- 75
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 82
◆明治安田J1 首位鹿島、神戸下す 堅守で逃げ切る(茨城新聞)2025-03-29
- 83
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 84
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 86
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 88
◆J1鹿島 タイトル奪還へ一丸 鬼木監督、新体制を発表【更新】(茨城新聞)2025-01-12
- 89
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
-
▼
2021
(1136)
-
▼
3月
(122)
-
▼
3月 23
(6)
- ◆「自分が絶対チームを勝たせたい」の気持ち表現した鹿島ユースの2年生CB梅津龍之介(ゲキサカ)
- ◆しなやかなドリブル、得点力で鹿島ユース引っ張るFW淵上涼太、トップで活躍して地元の人々を「笑顔に」...
- ◆J1で躍動する兄の背中を追って。レジェンドの薫陶を受ける鹿島ユースの垣田将吾が高校最後の1年に懸け...
- ◆外国人選手43名受け入れへ…Jヴィレッジを隔離施設「Jリーグバブル」として使用(ゲキサカ)
- ◆【鹿島】プロ初先発も「実力が足りない」。松村優太は悔しさをバネにさらなる成長を目指す(サッカーマガジン)
- ◆【J1採点&寸評】鹿島0-1名古屋|右足の一振りで勝負を決めた稲垣。退場の犬飼は厳しく採点(サッカ...
-
▼
3月 23
(6)
-
▼
3月
(122)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)