
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2021年12月18日土曜日
◆U-21日本代表監督就任の大岩剛氏が所信表明 「パリ五輪出場、上位、そして優勝を」(超WORLDサッカー!)
U-21日本代表の大岩剛監督が17日、オンラインによる就任会見に出席した。
16日、日本サッカー協会(JFA)の発表により、2024年のパリ・オリンピック出場を目指す若きサムライブルーの指揮が決定した大岩監督。翌17日に催された2022年の日本代表年間スケジュール発表会見後、就任会見が行われ、所信表明した。
「24年のパリ五輪まで2年と半年しかないなかでのスタートになる。そのなかで、スポンサーのみなさま、サポーターのみなさま、そしてファン、メディアのみなさま、そういうみなさまが一体となり、イレギュラーだが、強いチームを強い作りたい。パリ五輪出場、上位、そして優勝を目指すグループを作っていきたいので、今後ともよろしくお願いします」
大岩監督は現役時代の古巣である鹿島アントラーズを2017年6月から2019年まで指揮を執り、2018年にクラブ初のAFCチャンピオンズリーグ(ACL)優勝に先導。鹿島での実績が評価されての指揮になる。
大岩監督自身も「鹿島を指揮した頃のアジアでの戦い、そしてクラブ・ワールドカップ(W杯)で南米、中南米、ヨーロッパといった色々な国と戦った経験が期待され、指名されたと思っている。そういう経験をしっかりと生かしたい」と語った。
「日本代表は当然だが、各国代表、外国人と対戦する。そのなかで、Jリーグでやっていることと、アジアやヨーロッパの選手たちとやるときの違いは認識しているつもり。日本代表としての試合は1試合たりとも負けてはいけないし、負けて良い試合もないと思う」
「常に少ない試合数で少しでも積み上げて前進していく必要がある。そのなかで、私が強みとする目の前の試合を勝ち切る、勝ちにこだわる部分を全面に出していきたい。ファンやサポーターの方々に楽しんでもらえる、応援してもらえるチームを作っていきたい」
パリ五輪世代の先輩にあたる東京五輪代表は今夏、メダルまであと一歩というところまで迫ったが、4位で終戦。大岩監督も全試合のチェック、分析をしたようで、U-21日本代表を率いるにあたり、感じるものがあったようだ。
「開催時期、レギュレーション、対戦相手、ピッチ状況、様々なことに対応していかなればならない。選手の枠も加味していきながらグループを作っていかないといけない」
「来年、チーム自体がスタートするが、一つひとつ積み重ねていく、一つひとつ前進していくこと。あとは最初に集まった選手たちと最後にオリンピックに出場する選手は必ず代わっている」
「最初に集まった選手とオリンピックに出場する選手は必ず代わると思う。そのなかに海外組であったり、色々なタイプの選手が入ることを想定しながら、プレーモデル、ビジョン、コンセプトを明確にしてチームを作っていきたい」
そんな大岩監督は鹿島を去ってから現場を離れるブランクが2年間もあるが、JFAの指導者養成に関わるなかで「U-18の選手たちを指揮するタイミングもあり、代表チームを率いる難しさも勉強できた」とそれを形にしたいと
話した。
「個人的に戦術的にも、戦略的にも、チームビルディングの部分でも新たなインプットでき、今度はそれをアウトプットしていく時期がきたと思っている。この機会にしっかりとしたチームを作り上げていきたい」
◆U-21日本代表監督就任の大岩剛氏が所信表明 「パリ五輪出場、上位、そして優勝を」(超WORLDサッカー!)
Ads by Google
日刊鹿島
- 5
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 19
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 29
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 33
★【J1鹿島の今季初実戦で見えた鬼木アントラーズの姿とは】(サッカー批評)2025-01-13
- 51
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 58
◆明治安田J1第37節 鹿島快勝 C大阪に2-0(茨城新聞)2024-11-30
- 64
★2025年観戦時ツイートまとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-02
- 66
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 70
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 72
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 90
◆J1鹿島、定位置争い激化 開幕まで1週間 奪冠へ準備着々(茨城新聞)2025-02-08
- 94
★2024年12月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2024-12-04
- 99
◆明治安田J1 鹿島 ホーム戦無敗止まる(茨城新聞)2025-04-06
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
-
▼
2021
(1136)
-
▼
12月
(107)
-
▼
12月 18
(7)
- ◆湘南・DF杉岡 来季も“残留”へ 鹿島からの期限付き移籍延長濃厚(スポニチ)
- ◆湘南 鹿島MF永木亮太の獲得濃厚 7年ぶりの古巣復帰か(ニッカン)
- ◆仙台が鹿島MF遠藤康を完全移籍で獲得へ…地元・宮城出身、J1で304戦46点のレフティー(報知)
- ◆U-21日本代表監督就任の大岩剛氏が所信表明 「パリ五輪出場、上位、そして優勝を」(超WORLDサ...
- ◆「最大の補強」福岡DF奈良竜樹の“完全移籍”加入にファン歓喜!「鳥肌立って泣きそう」(サッカーダイ...
- ◆鹿島のレフティSB永戸勝也が横浜に完全移籍!「さらにレベルアップできるように貢献したい」(サッカー...
- ◆2年間の期限付き移籍を経て小田逸稀が鹿島復帰「またアントラーズのエンブレムを胸に戦えることを嬉しく...
-
▼
12月 18
(7)
-
▼
12月
(107)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)