
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2022年11月8日火曜日
◆【日本代表】W杯メンバーに選ばれていれば活躍が期待できたJリーガー5選(FOOTBALL TRIBE)

日本サッカー協会(JFA)は11月1日、FIFAワールドカップ・カタール(カタールW杯)の登録メンバー26名を発表した。これまでの招集傾向からベテラン選手も多く選出されることが予想されたが、FW大迫勇也(ヴィッセル神戸)MF原口元気(ウニオン・ベルリン)といった経験豊富な面々の落選など、波乱もある発表となった。
カタールW杯では、過去一番ともいわれるほど厳しいグループリーグを戦う日本代表。選出された選手たちには、落選した多くの選手たちの為にも活躍を期待したいが、期待の一方で過去のW杯と同様にメンバー選考についてはSNS等で多くの意見が飛び交っている。特に、最終盤を迎え各クラブ順位争いにしのぎを削っていたJリーグにおいては調子を上げている選手も多く、W杯本大会へ向けサプライズ選出を期待したサッカーファンも多いだろう。
ここでは、カタールW杯に出場していれば活躍が見込めたJリーガーたちを5名紹介していく。

鈴木優磨(鹿島アントラーズ)
森保一監督になって以降、日本代表メンバー発表のたび招集されるか否かの話題を集めていた鹿島アントラーズのFW鈴木優磨。一部で噂されたSNSでの言動による森保監督との確執の真偽は不明だが、W杯メンバーにはとうとう選ばれずに終わった。
ピッチ内外の言動が注目されることも多いが、プレーは献身的かつ器用な選手である鈴木。前線での守備はもちろん、下がって受けたりサイドに流れたりといった展開に貢献する姿も鹿島ではよく見られる。
ベルギーでの武者修行を経て鹿島に戻った今2022シーズン。FW上田綺世(サークル・ブルッヘ)の海外挑戦やシーズン途中での監督交代など、落ち着かないチーム状態の中でも中心選手として献身的にプレーし続けた。その証拠にリーグトップの9アシストをマ―クしている。
残念ながらカタールの地で輝く姿は見られないが、現在26歳とまだまだ次も期待できるだけに、今後のプレーにも大きな期待が寄せられることだろう。
◆【日本代表】W杯メンバーに選ばれていれば活躍が期待できたJリーガー5選(FOOTBALL TRIBE)
Ads by Google
日刊鹿島
- 10
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 21
★2025年02月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-31
- 43
◆J1鹿島 タイトル誓う 開幕控えパーティー(茨城新聞)2025-01-29
- 47
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 49
◆明治安田J1 鹿島 ホーム戦無敗止まる(茨城新聞)2025-04-06
- 55
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
- 57
◆明治安田J1 鹿島5連勝 福岡に1-0(茨城新聞)2025-05-06
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ▼ 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)