
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2024年11月6日水曜日
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)

「このスタジアムで1点を与えてしまえば、フロンターレが追い付ける力があると分かっていたので、最後(90+2分)に1失点したものの、途中まではしっかりゼロに抑えて時間を進められることもできました」
全文はこちらから
◆【鹿島】植田直通「すごくいい声が出るようになった」(サカノワ)

「ポポさんがやってきたことを使いながら、それがチームの強みにもなっています」
[J1 35節]川崎 1–3 鹿島/2024年11月1日19:00/Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsu
J1リーグ35節、鹿島アントラーズが知念慶、樋口雄太、三竿健斗による前半の3ゴールで、川崎フロンターレに3-1の勝利を収めた。中後雅喜監督の就任後、待望の初勝利に。
センターバックでフル出場した植田直通は東京ヴェルディ戦での0-3から同点に追い付かれた過去を踏まえ、この勝利に安堵した。
「このスタジアムで1点を与えてしまえば、フロンターレが追い付ける力があると分かっていたので、最後(90+2分)に1失点したものの、途中まではしっかりゼロに抑えて時間を進められることもできました」
また、ポポヴィッチ監督の“遺産”を活用しながら、中後雅喜監督の守備の要素などを組み入れ、バランスも取れてきつつあるという。
「いろいろ取り組んでいるものがありますが、相手がいることなので、出せないところもあります。一方、相手がずっとボールを持っていても、自分たちの強みを生かせる時もあります。こうした試合で勝ちを拾っていく強さをつけないといけない。今は監督が変わって新たに取り組んでいますが、ポポさんがやってきたことを使いながら、それがチームの強みにもなっています」
そして中後体制初勝利に。ピッチ上では、”ポジティブな声”が増えているという。
ロシア・ワールドカップ(W杯)日本代表の植田は「なかでの声掛けは、すごくいい声が出るようになったと思います。1失点しましたが、下を向く選手ばかりではなかったし、次の失点をさせないことに集中できていました」と頷いた。
鹿島のホームゲームは今季残り2試合。9日14時から名古屋グランパスと対戦する。
Ads by Google
日刊鹿島
- 3
◆明治安田J1 鹿島、競り勝つ 新潟に2-1(茨城新聞)2025-02-26
- 5
★2025年01月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-01-01
- 8
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 13
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 22
◆柏 DF古賀太陽巡り争奪戦 鹿島と川崎Fなどが獲得に動く(スポニチ)2024-12-15
- 49
◆明治安田J1 鹿島 ホーム戦無敗止まる(茨城新聞)2025-04-06
- 50
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向け調整(茨城新聞)2025-01-23
- 58
◆茨城 鹿嶋 J1鹿島アントラーズの選手 小学校で交流(NHK)2025-05-15
- 60
◆J1鹿島 熱い歓迎感謝 キャンプ地、宮崎入り(茨城新聞)2025-01-14
- 62
★2025年04月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-03-31
- 68
◆【鬼木・鹿島は2025年J1開幕・湘南戦をどう戦う?】(サッカー批評)2025-02-12
- 73
◆明治安田J1 鹿島、7試合ぶり黒星 相手守備崩せず(茨城新聞)2025-04-02
- 80
◆明治安田J1 鹿島5連勝 福岡に1-0(茨城新聞)2025-05-06
- 82
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
過去の記事
- ▼ 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)