
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2013年11月22日金曜日
◆死の組上等!大迫、自信手に帰国「いいサッカーすれば通用する」(サンスポ)
http://www.sanspo.com/soccer/news/20131122/jpn13112205030003-n1.html
サッカーのW杯ブラジル大会は20日(日本時間21日)、予選の全日程が終了し、出場32カ国が出そろった。大陸間プレーオフでウルグアイ(南米5位)がヨルダン(アジア5位)を下し、最後のブラジル切符を獲得した。オランダ、ベルギーとの2連戦を1勝1分けで終えた日本代表は国内組が羽田空港に帰国。FW大迫勇也(23)=鹿島=は本大会で強豪との対戦が決まっても、金星を挙げることを誓った。W杯1次リーグの組み合わせ抽選は12月6日(日本時間7日午前1時)にブラジルで行われ、大会は来年6月12日(同13日)に開幕する。
大きな自信を手にして帰国した。欧州遠征でアピールに成功したFW大迫は、羽田空港から茨城・鹿嶋市のクラブに直行。軽く体を動かし終えると、言葉に力がこもった。
「攻守にわたって迫力あるプレーをしようと思っていた。いい時間帯では日本らしいチャンスを多く作れた」
1トップで先発した16日のオランダ戦で、1ゴール1アシストを記録。FIFAランク8位(日本は44位)で2010年南アフリカW杯の準優勝国を苦しめ、2-2の価値ある引き分けに貢献した。同5位でブラジルW杯シード国のベルギーから3-2の金星を挙げた19日(日本時間20日)の試合も後半途中からピッチに入り、貴重な経験を積んだ。
本大会での“大物食い”への意欲も湧いた。この日は出場32カ国が出そろったが、「自分たちのいいサッカーをすればどこにでも通用する」。ブラジルなど強豪との対戦にも「その方がモチベーションは上がるよね」と恐れるどころか意気軒高。「日本をなめてかかると思うから、その隙をつきたい。オランダもベルギーも後ろは結構、隙があった」と冷静な分析も忘れない。
1次リーグの組み合わせは12月6日の抽選会で決定する。シードには開催国のブラジルや前回大会優勝のスペインなどが入り、イタリアやフランス、イングランドなどが外れた。日本は強豪国ばかりが集まる「死の組」に入る可能性もある。
それでも大迫は「自分たちのサッカーができれば崩せる」と言い切った。「あとはJリーグでどれだけ成長できるか」。来年6月の開幕が、楽しみになってきた。(伊藤昇)
ブラジルW杯
開催国と各大陸の予選を勝ち抜いた合計32チームが出場し、2014年6月12日にサンパウロで開幕。首都ブラジリアなど12都市が会場となる。決勝トーナメントは28日に始まり、決勝は7月13日にリオデジャネイロのマラカナン競技場で行われる。4年に1度行われる代表チームの世界一を決める大会の、ブラジルでの開催は1950年以来、64年ぶり2度目。南米大陸での開催は78年アルゼンチン大会以来、36年ぶり。
Ads by Google
日刊鹿島
- 7
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 14
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 18
★【宮崎キャンプ終盤。金沢戦で見えた鬼木・鹿島の戦い方】(サッカー批評)2025-01-22
- 25
◆鹿島 史上4クラブ目のホーム年間無敗!鈴木優磨が今季15点目(スポニチ)2024-12-08
- 29
◆言葉どおりのプレーで守備に安定感 京都サンガに新加入の須貝英大(毎日新聞)2025-04-13
- 31
◆【湘南戦で突きつけられた鹿島の現実】(サッカー批評)2025-02-16
- 40
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 41
◆サッカー 鹿島アントラーズが鹿島神宮でシーズンの必勝を祈願(NHK)2025-01-29
- 45
◆明治安田J1 鹿島、首位浮上 柏に3-1(茨城新聞)2025-03-08
- 54
◆J1鹿島、4発快勝 鬼木新体制、ホームで初白星(茨城新聞)2025-02-22
- 65
◆J2昇格の大宮 京都FW豊川雄太を完全移籍で獲得(スポニチ)2024-12-28
- 74
◆鹿島 痛恨3連敗 C大阪に0-1 8位後退(茨城新聞)2025-04-12
- 78
◆鹿島、C大阪FWレオセアラ獲得交渉中…J1で4季連続2ケタ得点(報知)2024-12-17
- 90
★2025年03月の記事まとめ(日刊鹿島アントラーズニュース)2025-02-28
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ► 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)
- ▼ 2013 (1411)