
日刊鹿島アントラーズニュース
Ads by Google
2017年6月19日月曜日
◆柴崎がゴールでプレーオフ決勝に導く…テネリフェ、逆転突破で1部昇格に前進(サッカーキング)

リーガ・エスパニョーラ2部の昇格プレーオフ準決勝セカンドレグが18日に行われ、MF柴崎岳が所属するテネリフェとカディスが対戦した。柴崎は9試合連続の先発出場となった。
ファーストレグを0-1で落としたテネリフェだが、ホームで迎えたセカンドレグで逆転での決勝進出を狙う。すると34分、スソが右サイドからグラウンダーのクロスを送ると、ボールはファーに流れる。フリーだった柴崎が右足ダイレクトシュートをゴール左隅に突き刺し、テネリフェが先制に成功した。

2試合合計1-1としてテネリフェだが、後半に入っても勝ち越しゴールを奪う事はできず、このまま延長戦に突入。120分でも勝敗がつかない場合は、PK戦は行われず、レギュラーシーズン上位のテネリフェ(4位)が決勝に進出する。
それだけに、カディス(5位)が猛攻を見せる。107分、右CKからゴール前のアルフレード・オルトゥーニョがヘディングシュートを放つが、わずかに枠の上に外れた。120分には素早いリスタートから、エリア内左でフリーのアルバロ・ガルシアが右足シュートを放つが、わずかに枠の左に外れた。
直後に終了のホイッスルが鳴り、試合は2戦合計1-1で終了。レギュラーシーズン上位のテネリフェが、決勝進出に駒を進め、昇格に一歩前進した。
なお、もう一方の準決勝はヘタフェが2試合合計5-2でウエスカを撃破。決勝は21日にファーストレグが、22日にセカンドレグが行われる。
【スコア】
テネリフェ 1-0(2戦合計:1-1) カディス
【得点者】
1-0 34分 柴崎岳(テネリフェ)
https://www.soccer-king.jp/news/world/esp/20170619/602237.html?cx_cat=page1
Ads by Google
日刊鹿島
- 11
◆ホーム無敗のカシマで感じる「後半の圧力」 欧州との文化の違いは(朝日新聞)2025-03-17
- 15
◆鹿島 J1最多タイ25戦連続ホーム不敗 鬼木スタイルで3連勝(スポニチ)2025-03-01
- 18
◆鹿島アントラーズ 新監督のもと宮崎キャンプ全体練習スタート(NHK)2025-01-15
- 24
◆【宮崎キャンプで見えた鬼木・鹿島の現在地】(サッカー批評)2025-01-31
- 32
◆明治安田J1 鹿島5連勝 福岡に1-0(茨城新聞)2025-05-06
- 38
◆鹿島 左利きの鳥栖DF金太鉉を獲得 待望のセンターバック補強(スポニチ)2024-12-29
- 44
◆J1鹿島 柴崎、今季も「10」 背番号、新ユニホーム発表(茨城新聞)2025-01-05
- 47
◆謎の人事が続く鹿島、鬼木新監督は優勝で「日本代表監督」に(サッカー批評)2025-01-02
- 52
◆明治安田J1 鹿島、4連勝 町田に1-0(茨城新聞)2025-05-03
- 83
◆《2025鹿島宮崎キャンプ》J1鹿島 練習試合に向けて調整(茨城新聞)2025-01-20
- 85
◆青森出身の柴崎岳選手が子どもたちにサッカー指導 八戸(NHK)2024-12-30
過去の記事
- ► 2024 (1133)
- ► 2023 (1261)
- ► 2022 (1152)
- ► 2021 (1136)
- ► 2020 (1404)
- ► 2019 (2168)
- ► 2018 (2557)
- ▼ 2017 (2892)
- ► 2016 (2193)
- ► 2015 (1859)
- ► 2014 (2464)